アプリで広告非表示を体験しよう

手羽元と大根のおでん風煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆萌園5539☆
完成品を器に移さず鍋ごと写真を撮ってしまいました><

材料(3人分)

手羽元
9個
3個
大根
2分の一本
だし昆布
適宜
めんつゆの素
100cc
料理酒
100cc
長ねぎ
2分の1本
生姜
1かけ
1200cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵はゆでたまごにする。
  2. 2
    米のとぎ汁(なければ米ひとつかみを入れた水)で大根を下ゆでする。
    (大根は厚さ1,5センチくらいの輪切りにし、裏表二味がしみやすいように十文字に切り込みを入れておく。)
  3. 3
    酒を適宜入れた多めのお湯で手羽元を10分ほど煮て、余分な油をできるだけ落とす。
  4. 4
    手羽元を茹でている間に、しょうがは薄切り、長ネギは3,4センチに切っておく。
  5. 5
    だし昆布、酒100cc、めんつゆの素(2倍希釈)100cc、水1200ccを合わせておく。
  6. 6
    手羽元をさるに上げる。一度熱湯をかけ、余分な油を落とす。
  7. 7
    生姜、長ネギ以外の材料を調味料をわせためんつゆにいれ火にかける。沸騰したら、生姜、長ネギも入れる。
  8. 8
    最初は中火から強火で材料を煮る。大根に火が通ったら、弱火にしてコトコトと煮込む。
  9. 9
    約1時間ほど煮込んだら出来上がり(ストーブがある場合はストーブの上で煮ると、味がしみやすいです)

おいしくなるコツ

大根は、米のとぎ汁、あるいは米をひとつかみ入れたお湯で下ゆですると 甘味が出て美味くなります。

きっかけ

練り物のかわりに、コラーゲンたっぷりの手羽元を入れてみました。

公開日:2012/05/21

関連情報

カテゴリ
おでん
関連キーワード
煮物 簡単 ヘルシー 日本酒に合う
料理名
和風煮物

このレシピを作ったユーザ

☆萌園5539☆ いくつもの難病を抱えながら、お料理を楽しんでいます。 手の込んだお料理はできませんが、簡単で栄養のバランスが取れたお料理を自己流で作っています。 肉嫌いの母、野菜嫌いの父、病気のために食事制限がある私と3人3様の食事の好みなので、全員が食べられるようなお料理を日々考えています。得意料理は煮込み料理です。 http://plaza.rakuten.co.jp/predoninzoro20/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする