アプリで広告非表示を体験しよう

もっと簡単、ガス代節約の枝豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hiromu82
「枝豆」をフライパンで蒸し焼きにする方法をTVでみました。しかし、テフロンのフライパンは、もったいないので、普通の鍋でやってみました。簡単でおいしいです。

材料(3~4人分)

えだまめ
500gくらい
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (1)豆はよ~くもみ洗いして汚れとうぶ毛を落とす。

    鍋に入れたら、塩を振り、鍋を上下に振り、全体に塩をまぶす。

    この時、鍋底に5㎜位の水があればよい。なければ半カップ加える。
  2. 2
    (2)ふたをして、3分強火で蒸し煮する。

    3分たったら、蓋を開けてへらで上下を返すように混ぜる。
  3. 3
    (3)さらに2分蒸し煮にする。

    蓋を開けて、味見をして固かったら、もう1分くりかえす。
  4. 4
    (3)ざるに取って、うちわなどであおいで冷ます。

    塩気が足りない場合は熱いうちにお好みで塩を振ってください。

おいしくなるコツ

あまり少量100gとかだと「強火3分」は焦げるので、「中火」くらいでようすをみながら調理してください。

きっかけ

「枝豆」をフライパンで蒸し焼きにする方法をみました。うちはテフロンしかないので、もったいないので、普通の鍋でやってみました。簡単でおいしいです。

公開日:2013/07/25

関連情報

カテゴリ
その他の豆
料理名
枝豆

このレシピを作ったユーザ

hiromu82 平均年齢68.5歳(このたび計算してみて改めて驚きました!)4人家族の主婦です。 歳の割にはなんでも食べる家族のために毎日食事作りをしています。 最近はなるべく化学調味料を使わない、でも、おいしい料理を心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする