アプリで広告非表示を体験しよう

白菜根菜たっぷりのはんなり和風くりぃむしちゅう レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
ベーコンの旨みを油に移して取り出してから、後でトッピングするので、美味しさそのまま。かつお出汁の優しいベースに白菜と根菜がマッチした、あっさり味のシチューです。

材料(3~4人分)

白菜
大3枚
さつまいも
100g
蓮根
100g
厚切りorブロックベーコン
40~50g
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ1
濃いめのかつお出汁
350~400cc
ホワイトソース
350~400cc
(A)三升漬※醤油麹+唐辛子で代用可
大さじ1/2
(A)塩麹
大さじ1/2~1
(A)白胡椒
少々
すりごま
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    蓮根は1~2cm幅くらいのいちょう切りにし、軽く酢水にさらしてアク抜きしたのち、タジンなどで1~2分、下加熱しておきます。
  2. 2
    さつまいもは皮付きのまま、野菜ブラシなどでよく洗って2cm角に切り、タジンなどで1~2分、下加熱しておきます。
  3. 3
    白菜は葉と芯を切り分け、芯は2cm角くらいにカット、葉はざく切りにします。
  4. 4
    ベーコンは4~5cm長さ1cm幅くらいにカットし、厚手鍋にオリーブ油を加えて弱火で温めたところへ落とし、じっくり炒めて脂をにじみだし、全体がうっすらきつね色に焼けたら取り出します。
  5. 5
    4の残り油に1と2の根菜を加え、軽く炒めあわせたら、2の白菜の芯を加え、中火で透き通るまでいためます。
  6. 6
    5にかつお出汁の半量程度を、具材ひたひたの水量になるくらい加え、中火で5分ほど煮込み、根菜に火を通します。あくが浮いてきたら除いてください。
  7. 7
    6の火をいったん止め、ホワイトソースを加えて均一に混ぜ合わせたら、再び弱火にかけ、残りのかつお出汁でお好みのとろみに緩めてください。
  8. 8
    7に3の白菜の葉を加えてひと煮立ちさせたら、(A)で味を調え、火を止めます。
  9. 9
    8を器にたっぷり盛り、4でよけたベーコンを添え、すりごまを振れば完成です。

おいしくなるコツ

市販品のホワイトソースを使用する場合は、塩麹の量を加減してください。

きっかけ

具沢山で温まる、落ち着く優しい味のシチューが食べたくて

公開日:2012/10/19

関連情報

カテゴリ
白菜
関連キーワード
シチュー 塩麹 三升漬 白菜
料理名
白菜と根菜のクリームシチュー

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする