アプリで広告非表示を体験しよう

冷しゃぶと黄ニラの黒酢うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
全体的に色々な風味がやんわりきいていて、タレごと飲めるくらいさっぱり味ですが、コクはあります。黄ニラの香りがとってもよいアクセントです。

材料(1人分)

しゃぶしゃぶ用豚ばら肉
100gくらい
黄ニラ
1束
レタス
2~3枚
冷凍うどん
1玉
ごま油
大さじ1
にんにく
1/2片
葉ねぎ(小口切り)
大さじ1
(A)黒酢
大さじ2
(A)だし汁
1/5カップ
(A)だし醤油もしくはうどんのかえし
大さじ2
(A)はちみつ
大さじ1/2
(A)黒七味もしくは七味
少々
(A)すりごま
大さじ1
塩麹(もしくは岩塩適量)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋にごま油を入れ、弱火にかけて芽を取り除いたにんにくを落とし、キツネ色になるまで素揚げしたら火を止めます。
  2. 2
    1へ葉ねぎのみじんぎり(なるべく白いところ)を加えて余熱で加熱し香りを移します。焦げそうなら、鍋底を濡れふきんにあてて冷まし、そのまま粗熱をとりましょう。
  3. 3
    ボウルに(A)を加えて混ぜ合わせ、2を油ごと全て加えてさらに混ぜ合わせます。
  4. 4
    レタスは1cm幅くらいにカット、黄ニラは4cm幅くらいにカットしてさっと茹で、どちらも冷蔵庫で冷やします。
  5. 5
    冷凍うどんをレンジで加熱し、氷水でしめます。
  6. 6
    豚肉はさっと湯でしゃぶって火を通したら、氷水でいっきに冷まし、水からあげてペーパータオルで余分な水気を拭き取り、塩麹で和えます。
  7. 7
    器に4のレタスと黄ニラを敷き、5のうどんを中央へこんもりと盛ったら、3の半量程度をうどんへ回しかけます。
  8. 8
    3の残り半里へ6を塩麹ごと加えて和え、汁ごと7へこんもりと盛り付けたら完成です。

おいしくなるコツ

ねぎやごま油の風味は抑えめで、タレがかなりさっぱり味なので、豚肉に少し下味をつけることがポイントです。ごまはすって、タレが具材や麺にからみやすい状態にしてください。

きっかけ

とにかくさっぱりと、野菜もたっぷりと食べられるよう配慮しました

公開日:2011/07/04

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
関連キーワード
冷うどん 豚しゃぶ さっぱり
料理名
冷しゃぶうどん

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする