アプリで広告非表示を体験しよう

何もない時のそぼろ丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めけてー
食材のストックがほとんど無い><という時に、有り合わせで作った丼。作業もめちゃ簡単であっという間にできます。なのに好評だったので、レシピ化。

材料(2人分)

ひき肉(豚、合挽き、鶏何でもOK)
150~200g
みりん、醤油
各大さじ2
生姜(お好みで)
1/2かけ
レタス
二つかみ
カロリーハーフマヨネーズ
適量
もみ海苔、ねぎなどお好みの薬味
適量
ご飯
2杯分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にひき肉、生姜のすりおろし、みりん、醤油を入れ、箸でひき肉をそぼろ状に崩しながら煮る。水分が少なくなればOKです。
  2. 2
    丼にご飯を盛り、ざくざくと切ったレタス、1の具を乗せ、お好みでカロリーハーフマヨ、海苔などをトッピングすれば完成です。

おいしくなるコツ

ひき肉は、調味料が冷たいうちから一緒に混ぜつつ煮ることで、きれいにばらけてそぼろ状になります。

きっかけ

材料もない、時間もない。そんな時の即席丼です。食感が楽しめて美味しいです。

公開日:2011/05/03

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり合い挽き肉
関連キーワード
簡単 節約 早い
料理名
そぼろ丼

このレシピを作ったユーザ

めけてー 大阪在住、旦那さんと2歳の娘の3人家族です。よろしくお願いします! Blog「FUCCA」 http://meketey.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする