香りかき揚げとアボカドのチャパタ レシピ・作り方

香りかき揚げとアボカドのチャパタ
  • 約15分
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
アボカドの味つけはレシピUP済みの焼酎ドレッシングの転用版です。ひと晩おいていない分、単品で味の濃いアボカド、香りのあるかき揚げと合わせています。

材料(1人分)

  • チャパタ 1個
  • アボカド 1/2個
  • 干し桜海老 大さじ1
  • ごぼう 1/5本くらい
  • あさつき(青い部分のみじんぎり) 大さじ1
  • 芋焼酎 大さじ2
  • 穀物酢 大さじ1と1/2
  • 柚子胡椒 小さじ1
  • 粉末かつおだし 小さじ1
  • にんにく 1片
  • しょうゆ 小さじ1
  • レモン汁 小さじ1/2
  • パルメザンチーズ 小さじ1~2
  • 片栗粉 小さじ2くらい
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 1 ごぼうは皮をよく洗って、皮つきのまま、ささがきにして酢水にさらし、アクぬきします。
    ざるにあげて、キッチンペーパーでよく水気を拭き取りましょう。
  2. 2 小鍋で芋焼酎を軽く沸騰させてアルコールを飛ばし、ボウルへ移し替えます。※量が少ないので、やりすぎるとなくなります!
  3. 3 小鍋にサラダ油をひき、あさつきのみじんぎりを弱火で炒めます。焦げないよう、水気があらかた抜け、香りが立つくらいでOKです。
  4. 4 2のボウルに3と穀物酢、粉末かつおだしを加え、さっと混ぜ合わせます。
  5. 5 にんにくは半分に切って芽を取り除き、中火に熱したサラダ油で、きつね色になるまで揚げたら、4へ落としましょう。揚げ油は後で使いますのでそのままで。
  6. 6 アボカドは半分に切って種を取り除き、皮を剥いて5mmくらいにスライスし、5へ加えて崩れないようさっと和え、レモン汁と醤油を回しかけます。
  7. 7 別容器に1と干し桜海老を入れ、片栗粉を振って、サッと混ぜ合わせます。パラパラしているくらいがちょうどいい感じです。
  8. 8 5の揚げ油を中火に熱し、7をそっと落として箸で寄せかため、さくっと揚げます。少量なので、写真のようにフライパンを傾けて最低限の油で揚げることも可能ですよ。
  9. 9 温めたチャパタに切り込みをいれ、6をぎっしり並べます。
  10. 10 9のアボカドの上へ、あつあつの8を乗せましょう。
  11. 11 9の残りの漬けダレを少し、かき揚げにかけたら完成です。

きっかけ

アボカドを、まったく違う食感のものと一緒に頂くのもおいしいかなと思いました。

おいしくなるコツ

アボカドは厚く切らず、スライスがくっつくくらいの幅で切った方が、味馴染みもよく、チャパタに挟みやすいです。 アボカドの漬けダレはシノワ(網)などにくぐらせて漉すと、ドレッシングとして転用いただけますよ♪

  • レシピID:1880001090
  • 公開日:2011/02/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
関連キーワード
おうちカフェ サンドイッチ アボカド ワインに合う
料理名
かき揚げとアボカドのサンド
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る