紫蘇の穂と紫蘇の葉の簡単天ぷら レシピ・作り方

紫蘇の穂と紫蘇の葉の簡単天ぷら
  • 約15分
  • 100円以下
かも00
かも00
シソの穂と葉がたくさん取れたので天ぷらにしてみました。美味しかったです。

材料(2人分)

  • シソの穂 ひとつかみ
  • シソの葉 6~8枚
  • 小麦粉 1/2カップ
  • 1/2カップ
  • 5個くらい
  • めんつゆストレート 大さじ2~3

作り方

  1. 1 シソの穂は軸から穂をとって、シソの葉は少し刻んでおきます。
  2. 2 ボールに小麦粉、水、氷を入れてシソの穂、シソの葉を入れてざっくりとかき混ぜます。
  3. 3 衣かついたら、フライパンに浸るくらいに油を入れて中火で加熱していきます。
  4. 4 箸を油に入れてふつふつしたらシソの穂、葉の衣を入れて揚げていきます。
  5. 5 少し弱火にして色がついてきたらひっくり返して両面揚げます。
  6. 6 少し色がついてきたら取り出して、油をきって皿に盛り付けます。
  7. 7 小皿にめんつゆストレートを入れて少しレンジで温めます。
    つけ汁としていただきます。

きっかけ

シソがたくさん生えているので天ぷらにしてみました。

おいしくなるコツ

塩で食べても美味しいです。

  • レシピID:1840042884
  • 公開日:2021/10/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
天ぷらしそ・大葉
かも00
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る