アプリで広告非表示を体験しよう

ぶりをさっぱりと!ブリの塩焼き・わさび醤油ソース♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
ぶりの美味しい季節ですが、いつもは照り焼きだったので、ちょっとさっぱりさせたいと思い、塩焼きにして、わさび醤油を添えてみました。
ぜひ新鮮なブリで。
みんながつくった数 4

材料(3人分)

ぶりの切り身
3切れ
小1/2
大1
チューブわさび
小1
醤油
小2
青じそ
4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりの切り身をボールに入れ、塩と酒をまぶしてなじませてから、5分程置く。
  2. 2
    ぶりの水分を軽く拭き取ったら、フライパンに薄く油(分量外)を引き、ブリの両面に焼き色がつくまで焼く。
  3. 3
    わさびと醤油を良く混ぜ、上にかけるソースを作る。
  4. 4
    青じそは軸を取り、クルクルと巻いてから、千切りにする。
  5. 5
    皿にぶりを盛りつけ、上からわさび醤油ソースをかけ、青じそを添えれば完成!!

おいしくなるコツ

ぶりに酒をまぶすことで、臭みが大分軽減します。 ぶりがフライパンにくっつくことがあるので、まず水分を拭き取り、しっかりと加熱したフライパンで焼くようにしてください。

きっかけ

ぶりの新しいレシピをと思い、考え付きました。 普段は照り焼きにすることが多いブリですが、わさび醤油がさっぱりして良いねと家族に大好評でした。 ご飯のお供にぜひどうぞ。

公開日:2020/10/24

関連情報

カテゴリ
簡単魚料理しょうゆ
関連キーワード
塩焼き ブリ 簡単 わさび醤油
料理名
ぶりをさっぱりと!ブリの塩焼き・わさび醤油ソース♪

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 3 件)

2021/07/07 20:28
照焼とは違ってわさび醤油でサッパリ食べられました。 エリンギと長芋も添えてみました。 ありがとうございました。
yasmin
お店屋さんみたいな素敵な盛りつけですね!^^さっぱり食べられたとのことで嬉しいです。^^ブログでもご紹介中です。素敵なつくれぽ!Thanks!
2021/02/17 19:46
わさび醤油ソース、美味しかったです♪
ミロ34
いつも作ってくださり、ありがとうございます!今回の写真も素敵です~!^^照り焼きも美味しいですが、さっぱりも良いですよね。ブログでもご紹介中です!Thanks!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする