我が家の合い挽き肉のニンニク無し餃子 レシピ・作り方

我が家の合い挽き肉のニンニク無し餃子
  • 約30分
  • 300円前後
かも00
かも00
ニンニク無しなので仕事があっても安心です、ヘルシーで美味しいです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ボールに合い挽き肉、キャベツ、料理酒、オイスターソース、塩胡椒、ごま油、醤油、中華だしを入れて手でよく捏ねて粘りが出るまでよく捏ねます。
  2. 2 市販の餃子の皮を用意して、皮の縁を水で少し濡らして、真ん中にボールに入った餡を入れて縁をヒダヒダにしながら餡を挟んで餃子を作ります。うちは20個くらいでした。
  3. 3 餃子が出来たら、フライパンに油を引き、中火で加熱して、餃子をしっかり敷き詰めて蓋をして3分ほど焼いていきます。
  4. 4 パチパチ音がで出したら、焼き目を確認して水を30~50ccほど入れて蓋をして蒸し焼きで焼いていきます。
  5. 5 2~3分して焼けてきたら蓋をとり、少し水分を飛ばして焼き目が出たら皿に盛り付けて出来上がりです。
    餃子のタレは酢醤油などお好みで食べて下さい。

きっかけ

餃子の皮があったので合い挽き肉で作ってみました。美味しかったです。

おいしくなるコツ

おろしニンニクを入れると美味しいですが匂いが気になる方は多めのおろし生姜がオススメです。

  • レシピID:1840033437
  • 公開日:2020/02/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き餃子合い挽き肉キャベツ
かも00
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る