アプリで広告非表示を体験しよう

れんこんと海老の団子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
** こゆき **
うまみたっぷり、とろける団子です。海老の代わりに、白身魚のすり身でも おいしくいただけます。

材料(6人分)

れんこん(大・20cm弱)
1本
海老
250g
しめじ
1/2株
かにかまぼこ
40g
*しお
小さじ1/2
*さけ
小さじ1/2
*薄口しょうゆ
小さじ1/2
≪あん≫
●濃い目の出し汁
200cc
●みりん
大さじ1
●薄口しょうゆ
大さじ1
片栗粉
小さじ2
小さじ3
青ねぎ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老は殻をはずして、塩もみして洗う。背中の筋を取り、酒小さじ1(分量外)を振って ざるにあげておく。

    かにかまは 小さくほぐし、しめじは みじん切りにする。
  2. 2
    海老はねばりが出るまで 包丁でたたく。

    ボウルに、しめじと かにかまも入れ、れんこんを すり入れる。
  3. 3
    調味料*で味付けして、まんべんなく 混ぜ合わせる。
  4. 4
    たまごくらいの大きさに まとめる。

    150~160℃の低温で 少し色づくまで揚げる。
  5. 5
    キッチンペーパーに取り、油を切る。

    あんの材料●を 小鍋に煮立て、水溶き片栗粉で とろみをつける。
  6. 6
    皿に盛り、あんをかける。

おいしくなるコツ

れんこんが変色しないように、皮をむいてからは 時間を置かずに 作業してください。

きっかけ

夫が 出先の料亭で食べた れんこんまんじゅうが 美味しかったというので 挑戦してみました。

公開日:2011/11/23

関連情報

カテゴリ
れんこん
関連キーワード
やわらかい 上品に見える れんこんまんじゅう れんこん団子
料理名
れんこんと海老の団子

このレシピを作ったユーザ

** こゆき ** たくさんの方に支えられて暮らしています。 家族は、やさしい夫と 子どもたち。 家族が多いせいか、ご近所や友達、親戚から よくおすそわけをいただきます。 お礼には、手作りのパンやお菓子をさしあげたり。  おたがいに時間がとれれば、自宅で食事したり お茶したり。 まいにち 楽しく暮らしています。 日々のしあわせに感謝しながら。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする