アプリで広告非表示を体験しよう

野菜たっぷりお肉も魚介もとれる中華丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ポイボス
いっぺんに野菜お肉魚介ととれて便利な中華丼。具もあまり野菜やなどでアレンジ自由。楽チン美味しい簡単どんぶりです。餡は今回は丼ですが焼きそばやラーメンにかけても。

材料(4~6人分)

豚バラ肉
200g
シーフードミックス
150g
チンゲンサイ
1株
白菜
2~3枚
玉ねぎ
4分の1
人参
4分の1
キクラゲ
6g
少々
コショウ
少々
片栗粉
大さじ2程度
紹興酒
小さじ2
600~700cc
ウェィパー(A)
20g
オイスターソース(A)
大さじ4
醤油(A)
大さじ4
砂糖(A)
大さじ1
料理酒(A)
大さじ2
酢(A)
大さじ1
ゴマ油
小さじ3
水溶き片栗粉(1対2ぐらい)片栗粉
大さじ5~6
ご飯
1人あたり180~200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キクラゲは水に30分浸けて戻して置きます。
  2. 2
    白菜は白いところはそぎ切り、柔らかいところはざく切り、チンゲンサイは緑の所と分け白いところはそぎ切り玉ねぎは薄切り、人参は薄く短冊切りにします。
  3. 3
    豚バラ肉は2~3cmにカットして置きます。
  4. 4
    豚バラ肉に塩コショウ、片栗粉、紹興酒をし軽く揉み込んで置きます。
  5. 5
    フライパンに油をひき(分量外)下味をつけた豚バラ肉を炒めます。
  6. 6
    豚バラ肉の油が出てきた頃にシーフードミックスも入れ炒めます。
  7. 7
    ある程度火が通ったらフライパンから取り出します。
  8. 8
    肉とシーフードミックスを取り出したフライパンに人参、玉ねぎ、チンゲンサイや白菜の白い部分を入れ炒めます。
  9. 9
    8の野菜が炒まってきたら白菜の青い部分とキクラゲを入れさっと炒め水(分量よりも少なめ)を入れます。水が少なめなのは後で好みに調節するためです。
  10. 10
    Aの調味料を入れます。この時野菜からの水分や好みの辛さなど異なりますので味見をお願いします。おそらくこの段階はかなり辛いはずです。
  11. 11
    少しづつ水を加え好みの辛さになったら(水溶き片栗粉が入る分若干辛いぐらい)チンゲンサイの青い部分を加えます。
  12. 12
    水溶き片栗粉を用意します。大体水2に対して片栗粉1の割合がダマになりにくいと思います。今回自分は大さじ6の片栗粉でしました。出来れば余るぐらい水溶き片栗粉は用意して下さい。
  13. 13
    少しづつ水溶き片栗粉を入れかき混ぜながら自分の好みのとろみをつけてください。少しづつ加えることでダマになりにくなります。好みのとろみになったら最後にごま油を全体に回しかけます。
  14. 14
    炊きたての熱々ご飯180g~200gの上に具材と餡をバランス良く盛りつけます。
  15. 15
    完成ですが、この餡を焼きそばやラーメン、パスタに合わせても美味しいです。塩加減も水の量、とろみも水溶き片栗粉で簡単に自分好み調節出来ます。

おいしくなるコツ

あまり野菜を足したりないものは省いたりと出来ますが豚バラ肉(豚駒肉可)に塩コショウ片栗粉、紹興酒の下ごしらえはしっかりとすること。野菜はなるべく大きさや厚みを揃えて切ることです。キャベツや絹さやなども相性良いです。

きっかけ

いつも目分量で作っていたので計りながら作ってみました。作りつつ多少調味料の増減が出てきたのであえてその都度好みに調整しやすいようにレシピしました。

公開日:2020/11/20

関連情報

カテゴリ
中華丼むきえびチンゲン菜白菜豚バラ肉
関連キーワード
中華丼 玉ねぎ チンゲンサイ 有り合わせ

このレシピを作ったユーザ

ポイボス 調理師免許と製菓衛生士免許取得してます。いろんな料理を作って腕を上げれるよう精進します。 あとニンニクにアレルギーがあるためニンニクぬきのレシピになっています。お好みでニンニクを加えて頂いても問題ありませんのでどうぞよろしくお願いいたします。 料理写真インスタにも載せてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする