簡単だけど本格的♫お野菜たっぷり♫中華丼 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
人参・筍は短冊切り、椎茸は薄くスライス、長ネギは斜め切り、小松菜と白菜は食べ易い幅のざく切りにします。
-
2
うずらの卵は茹でて殻を剥き、豚肉は食べ易い幅に切り、キクラゲは水で戻して半分にカットします。
-
3
テフロン加工の鍋にごま油をひき、おろしニンニク・おろし生姜を入れて弱火で香りが立つまで炒めます。
-
4
ニンニクと生姜の香りがしてきたら豚肉をほぐしながら加え、中火にして色が変わるまで炒めます。
-
5
豚肉の色が変わり火が通ったら一旦お皿に移します。
-
6
豚肉を移した鍋にそのまま人参・筍・白菜の芯部分を入れ、炒めます。
-
7
全体に油が回ったら蓋をし、2分程蒸し焼きにします。
-
8
2分経ったら蓋を開け、長ネギ・椎茸を加えてざっと炒めます。
-
9
⑧に⑤の豚肉を戻し、軽く混ぜます。
-
10
⑨に白菜の葉部分・小松菜・キクラゲ・◎印の材料を加え、底から返す様にしながら全体をかき混ぜます。
-
11
具材が若干しんなりしてきたら蓋をして5分煮込みます。
-
12
5分経ったら蓋を開け、☆印の水溶き片栗粉を回しかけて手早くかき混ぜます。
-
13
トロミが付いたら火を止め、最後にうずらの卵を加えて優しく混ぜます。
-
14
後は器にご飯をよそい、⑬をたっぷりかけて完成です。
きっかけ
野菜もたっぷり摂れてあんかけは子供でも食べ易いく 良く食べてくれるので、その時々で旬の野菜を使い良く作っています。
おいしくなるコツ
ご飯の上にかける事を考慮して少し濃い目の味付けにしています。味見をして濃いかも…位がベストです^_^
- レシピID:1510020177
- 公開日:2018/06/21
関連情報
- カテゴリ
- 中華丼
- 料理名
- 中華丼

レポートを送る
123 件
お野菜はレシピ材料以外でも冷蔵庫にあるものでOK♫