アプリで広告非表示を体験しよう

ニラとネギとピーマンのピリ辛醤油炒め★減塩志向 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
ぱっと見は緑です(よく見ても緑ですが…)。
比較的クセのある野菜をさっと炒めて、豆板醬と醬油で味付け。
野菜の風味と豆板醬の辛みを活かして減塩に配慮しました。

材料(1~2人分)

ピーマン
1個(50g)
小ネギ
3本ほど(30g)
ニラ
5本ほど(40g)
米油(サラダ油)
小さじ1/2(2g)
☆豆板醬
小さじ1/4(1g)
☆だしわりしょうゆ(醬油)
小さじ1/3(2g)
☆本みりん
小さじ2(10g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ピーマンは半分に切って、ヘタと種を取り除く。
  2. 2
    ピーマンは5mm幅ほどの千切り。
  3. 3
    小ネギは5cmほどに切る。
  4. 4
    ニラは5cmほどに切る。
  5. 5
    ☆の材料を混ぜておく(以降、合わせ調味料)。
  6. 6
    フライパンに米油とピーマン、小ネギを入れて中火にかける。
    米油にからめるように混ぜながら30秒ほど炒める。
  7. 7
    ニラを入れて、30秒ほど混ぜながら炒める。
  8. 8
    火を止める。
    合わせ調味料を回し入れる。
  9. 9
    ざっと全体を混ぜたら、できあがり!

おいしくなるコツ

好きな野菜はピーマンと言い張り、生で食べられる私です。そのため、加熱は抑えめです。お好みで加熱時間を延ばしてください。 また、減塩志向により塩味は薄めです。食べてみて薄いようなら塩や醤油をかけると良いかと思います。

きっかけ

野菜庫を見たら、緑色が多いなぁ。 せっかくなので、ぱっと見、緑! というものを作ろうかと。 さて、ピーマン、小ネギ、ニラ…クセがある野菜ですね…豆板醬の辛みで抑え込む?

公開日:2024/06/20

関連情報

カテゴリ
にら5分以内の簡単料理緑系のおかずピーマン万能ねぎ
関連キーワード
豆板醬 減塩
料理名
ニラとネギとピーマンのピリ辛醤油炒め★減塩志向

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする