ブロッコリー茎と人参きんぴら☆お弁当★減塩・低カリ レシピ・作り方

ブロッコリー茎と人参きんぴら☆お弁当★減塩・低カリ
  • 約10分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
ブロッコリーの茎とにんじんで作った「きんぴら」です。
下茹で工程や調味料の塩分を抑えて、減塩・低カリウムに配慮しました。

材料(4人分)

  • ブロッコリーの茎 正味80g
  • ニンジン 1/4本(40g)
  • 米油(サラダ油) 小さじ1(4g)
  • ☆顆粒和風だし 1つまみ(0.5g)
  • ☆グラニュー糖(上白糖) 小さじ1/2(2g)
  • ☆本みりん 小さじ1(5g)
  • ☆だしわりしょうゆ(醤油) 小さじ1(5g)
  • いりごま 2つまみ(1g)

作り方

  1. 1 当レシピではブロッコリーの茎を使用します(写真左)。花蕾(写真右)は他の料理などにお使いください。※花蕾の茹で方は「ブロッコリーの茹で方(1810029613)」もご参照ください。
  2. 2 ブロッコリーの茎(以降、茎)は根元を1cmほど切り落とす。
    茎を回転させながら皮を削ぎ落す。
  3. 3 茎は縦に5cmほどに切る。
    その後、3mm角ほどの棒状に切る。
  4. 4 ニンジンは3mm角ほどの棒状に切る。
  5. 5 ご参考に比率の写真です。
  6. 6 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら、茎とニンジンを入れて1分ほど茹でる。
  7. 7 ザルにとって水気を切る。
    ※冷ます必要はありません。
  8. 8 フライパンに米油と茹でた茎とニンジンを入れて、中火にかける。
  9. 9 2分ほど混ぜながら炒める。
  10. 10 弱火にして、☆の調味料を入れる。
    調味料の汁気がなくなるまで混ぜ炒める。
    ※少量なので30秒ほどでなくなるかと思います。
  11. 11 火を止めて、いりごまを混ぜたら、できあがり!
  12. 12 【保存と日持ち】
    粗熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵庫で保存してください。塩分を抑えているので日持ちはしません。2日ほどを目安に。

きっかけ

母のレシピです。 (もう少し細切りでニンジンは入ってなかった記憶がありますが…) 記憶を頼りに減塩・低カリウムに配慮して再構成しました。

おいしくなるコツ

減塩志向により薄味です。手順10で味見をして、醤油や塩を加えて整えると良いかと思います。

  • レシピID:1810034390
  • 公開日:2022/03/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ブロッコリーにんじんお弁当 おかず 野菜
関連キーワード
ブロッコリーのくき 金平 減塩 低カリウム
料理名
ブロッコリー茎と人参きんぴら☆お弁当★減塩・低カリ
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • みすけぴ
    みすけぴ
    2022/09/08 20:22
    ブロッコリー茎と人参きんぴら☆お弁当★減塩・低カリ
    美味しく頂きました
  • こもたん
    こもたん
    2022/07/02 16:32
    ブロッコリー茎と人参きんぴら☆お弁当★減塩・低カリ
    茎で一品出来るのがありがたいです!お弁当のおかずにもピッタリでした。美味しかったです(^^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る