壬生菜の 白和え レシピ・作り方

壬生菜の 白和え
  • 約10分
  • 300円前後
ほこ9574
ほこ9574
京野菜のひとつ「壬生菜」を白和えにしてみました

材料(3人分)

  • 壬生菜 300g
  • 豆腐 1/3丁(100g)
  • 胡麻 小さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 白だし 大さじ1

作り方

  1. 1 豆腐の水切りをする
    (今回は重石として皿をのせて半日ほど置いた後、レンジでチンしました)
    (水切りの時間は調理時間に含めていません)
  2. 2 壬生菜を5cmくらいずつに切る
  3. 3 鍋に湯を沸かし、壬生菜を茹でる
  4. 4 壬生菜がしんなりしたらざるにあげて流水にとって冷ます
  5. 5 胡麻をすり鉢で軽くすり、砂糖と白だしを加える
  6. 6 水切りした豆腐をすり鉢に加えてつぶす
  7. 7 冷めた壬生菜をぎゅっと絞って加えて混ぜ、味がなじんだら出来上がり

きっかけ

新鮮な壬生菜を買ってきたので

おいしくなるコツ

白和えにするときは ・豆腐の水切りをしっかりする ・和える野菜もしっかり水分を絞る ようにしています

  • レシピID:1810034048
  • 公開日:2022/01/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
白和え簡単おつまみ日本酒に合うおつまみ絹ごし豆腐その他の野菜
ほこ9574
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る