アプリで広告非表示を体験しよう

白菜のお浸し☆白だしでお手軽に★減塩・低カリ志向 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
白菜と白だしだけで作るおひたしです。
下茹で、水晒し工程などで減塩・低カリウムに配慮しています。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

白菜
葉1~2枚(120g)
白だし(かけだしの濃度)
150ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は外葉なら1枚、内側なら2枚ほどの分量です。
  2. 2
    白菜は縦半分に切る。
    その後、5mm幅ほどに切る。
  3. 3
    葉先(写真左)と白いところ(写真右)に分けておく。
  4. 4
    鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら「白いところ」を入れて1分ほど茹でる。
  5. 5
    「葉先」を追加して10秒ほど茹でる。
  6. 6
    流水で冷ます。
  7. 7
    【任意】
    水に浸しておく。
    ※カリウム除去には20分以上、水に浸すのが有効とされています。
    ※調理時間に浸し時間は含めていません。
  8. 8
    白菜を絞る。
  9. 9
    鍋に白だしを入れて沸騰させる。
  10. 10
    絞った白菜を追加する。
    再沸騰したら、できあがり!
  11. 11
    【任意】
    冷やして食べたい場合は、粗熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵庫で冷やしてください。

おいしくなるコツ

ご使用の白だしに依存しますが、恐らく薄めになるかと思います。 お好みで白だしの濃度を高めるか、醤油を足すと良いかと思います。

きっかけ

以前にお高いホテルの朝食で食べたのを思い出して作りました。 白菜におひたしのイメージがなかったので驚いた記憶があります。 そして、マネしてみてわかりました。 あの完成度の高さは何なんだー。 …プロは凄い。。。

公開日:2021/10/24

関連情報

カテゴリ
白菜白だし5分以内の簡単料理
関連キーワード
おひたし 白菜 減塩 低カリウム
料理名
白菜のお浸し☆白だしでお手軽に★減塩・低カリ志向

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 2 件)

2022/01/06 09:07
美味しくいただきました♡ ご馳走さまでした♡
ころころん♡
レポートありがとうございます! ご参考にしていただけて、うれしいです!
2021/12/18 13:02
美味しくできました。
わらわ8
レポートありがとうございます。 ご参考にしていただけてうれしいです!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする