中華風❓無国籍❓キャロット・ラペ★減塩志向 レシピ・作り方

中華風❓無国籍❓キャロット・ラペ★減塩志向
  • 約30分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
中華風をイメージして作ったキャロット・ラペです、、、が、実態は無国籍感が強いです。
その分、どんな料理にも合わせやすいと思います。
また、減塩に配慮しています。

材料(2人分)

  • にんじん 1/2本(正味60g)
  • ☆米酢(穀物酢) 大さじ1(15g)
  • ☆ごま油 小さじ1(4g)
  • ☆練りがらし(チューブ) 1cm(0.5g)
  • 砂糖(洗い流すのでお安いもので) 大さじ1

作り方

  1. 1 【にんじんの細切り】
    にんじんは皮を剥いて1mm幅ほどにスライス。
  2. 2 数枚重ねて1mm幅ほどに切る。
  3. 3 【砂糖もみ】
    切ったにんじんに砂糖(洗い流す)を振りかける。
  4. 4 にんじんに砂糖をよく馴染ませて、20分ほど放置する。
  5. 5 20分後の写真です。
    塩もみではなく「砂糖もみ」ですが、十分に汁気がでています。
  6. 6 水を2~3回変えながら、砂糖を洗い流す。
    その後、しっかりと絞って水気をきる。
  7. 7 【仕上げ】
    ボウルに絞ったにんじん(手順6)と☆の調味料を入れる。
  8. 8 しっかりと混ぜ合わせたら完成!
  9. 9 【保存】
    すぐに食べない場合は、冷蔵庫で保存してください。
    日持ちは冷蔵で2日ほどを目安に。
  10. 10 【アレンジ】
    「いりごま」を小さじ1ほど入れると食感に変化がでますし、より香ばしく仕上がります。

きっかけ

洋食の副菜に多用しているキャロット・ラペですが、ふと、他の味付けにしたらどうだろうと思って作りました。 中華風を狙ったのですが、実態は国籍不明のキャロット・ラペが完成。 まあ、これはこれで美味しいのでご紹介。

おいしくなるコツ

手順7で「練りがらし」が溶けにくいので、調味料だけ小さな器で混ぜてからにんじんと合わせる方が早いかもしれません。

  • レシピID:1810028513
  • 公開日:2020/05/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャロットラペ中華サラダ
関連キーワード
キャロット・ラペ 中華 無国籍 減塩
料理名
中華風❓無国籍❓キャロット・ラペ★減塩志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る