アプリで広告非表示を体験しよう

なす、いんげん、高野豆腐の煮もの【和食・副菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
じゅわっと柔らかいなすとくったりしたいんげんがおいしい、食べるとほっこりする煮ものです。

材料(2人分)

なす
2個(180g)
さやいんげん
6本(50g)
高野豆腐
1枚(20g)
青じそ
3枚
しょうが
1/2かけ
【A】だし
カップ2
【A】砂糖
大さじ1/2
【A】しょうゆ
大さじ2
【A】みりん
大さじ1
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    高野豆腐はたっぷりのぬるま湯(約50℃)に浸し、重石をのせて15分ほどおいて戻す。
    水を1〜2回替えながら水気を絞って洗い、手のひらで押してしっかり水気を絞る。
  2. 2
    高野豆腐は縦半分に切ってから横1.5㎝幅に切る。
    なすは縦半分に切ってから皮目に2㎜間隔で斜めに切り込みを入れ、長さを半分に切る。
    いんげんは長さを2〜3等分に切る。
  3. 3
    しょうがはすりおろす。
    青じそはせん切りにし、サッと水にさらして水気を絞る。
  4. 4
    鍋に油大さじ1を熱し、なすを皮目を下にして並べ入れ、皮の色が鮮やかになるまで弱めの中火で2分ほど焼いて裏返す。
  5. 5
    高野豆腐、いんげん、【A】(だしカップ2、砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1)を加え、煮立ったらオーブン用シートで落としぶたをして15〜20分ほど煮る。
  6. 6
    煮汁ごと器に盛り、おろししょうが、青じそをのせる。
  7. 7
    ⦅献立例⦆
    ・冷凍塩さばの炊き込みご飯(2024年6月21日公開)
    ・なす、いんげん、高野豆腐の煮もの
    ・おくらのかつお削りぶしかけ
    ・みそ汁

きっかけ

高野豆腐を使った和食の副菜として考案しました。

公開日:2024/06/21

関連情報

カテゴリ
高野豆腐いんげんなすの煮びたしなす全般300円前後の節約料理

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする