アプリで広告非表示を体験しよう

もっちり❄️れんこんつくねのあんかけ【和食・主菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
もっちり食感のれんこんつくねに、たっぷりのあんが絡んだ一品。
材料のしめじは、しいたけなど他のきのこでも構いません。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

れんこん
150g
鶏ひき肉(もも)
200g
しょうが
1/2かけ
青じそ
8枚
しめじ
1/3袋(30g)
【A】塩
小さじ1/6
【A】しょうゆ
小さじ1/2
【B】だし
カップ1(200ml)
【B】砂糖
小さじ1/2
【B】しょうゆ
大さじ1
【B】みりん
大さじ1
【B】塩
少々
片栗粉
大さじ2+1/2〜大さじ3
大さじ1+1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    れんこんは皮をむき、すりおろす。
  2. 2
    しめじは石づきを切り落とし、バラバラにほぐす。
  3. 3
    しょうが、青じそはみじん切りにする。
  4. 4
    ボウルに鶏ひき肉、【A】(塩小さじ1/6、しょうゆ小さじ1/2)を入れ、白っぽくなるまで30秒、手でよく練り合わせる。
  5. 5
    4に1のれんこん(汁ごと)、しょうが、青じそ、片栗粉大さじ1+1/2を加え、1分手でよく練り合わせる。
    ※成形できないほど柔らかい場合は、更に片栗粉大さじ1/2を加えて調整する。
  6. 6
    フライパンに油大さじ1+1/2を熱し、直径4cm×厚さ2cmにスプーンで成形した5を並べ、中弱火で4分、焼き色がつくまで焼く。
    ひっくり返し、蓋をして弱火で6分蒸し焼きにする。
  7. 7
    鍋に【B】(だしカップ1(200ml)、砂糖小さじ1/2、しょうゆ・みりん各大さじ1、塩少々)を入れ、煮立てる。
    しめじを加え、弱火で1〜3分、しめじが好みの硬さになるまで煮る。
  8. 8
    片栗粉大さじ1に水大さじ1+1/2を加え、よく混ぜ合わせる(水溶き片栗粉)。
    7に水溶き片栗粉を様子を見ながら回し入れて混ぜ、ちょうどいいとろみがついたらひと煮立ちさせる。
  9. 9
    温めた器に 6のつくねを油をきってから盛り、上からあんをかける。

おいしくなるコツ

・5の工程で、れんこんの汁を加えることでもっちり柔らかい口当たりのつくねに仕上がります。 ・7の工程で、あんに好みのとろみがついたら水溶き片栗粉を加えるのを止めてください。

きっかけ

れんこんを使ったレシピのレパートリーを増やしたかったため、作りました。

公開日:2022/11/29

関連情報

カテゴリ
れんこんしいたけしめじつくね鶏ひき肉

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 1 件)

2022/12/03 00:06
食べやすく美味しかったです。
そうなお

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする