アプリで広告非表示を体験しよう

白飯がすすむ❗️たら、春菊、わかめのピリ辛煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
淡白な味わいのたらをにんにくとしょうがの香りが効いたピリ辛味に仕上げました。
たらと同じく冬が旬の春菊もおいしい一品です。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

生だら(切り身)
2切れ
春菊
1ワ(200g)
わかめ(塩蔵)
25g
にんにく
1かけ
しょうが
1かけ
長ねぎ
10cm
【A】砂糖
大さじ2/3
【A】しょうゆ
大さじ1+1/3
【A】みりん
大さじ2
【A】酒
大さじ2
【A】水
大さじ2
【A】豆板醤
小さじ1/6
【A】甜麺醤
小さじ2/3
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たらは骨があれば取り除き、3等分に切る。
    バットに塩小さじ1/4をふり、たらを並べ、たらに塩小さじ1/4をふる。
    室温に10分置く。
  2. 2
    わかめは流水で塩を洗い流し、水につけて戻す。水気を絞って3cm角のざく切りにする。
    春菊は葉を摘み、葉はざく切りにし、茎は5mm幅に切る。
  3. 3
    にんにく、しょうが、長ねぎはみじん切りにする。
  4. 4
    フライパンに【A】(砂糖大さじ2/3、しょうゆ大さじ1+1/3、みりん・酒・水各大さじ2、豆板醤小さじ1/6、甜麺醤小さじ2/3)、にんにく、しょうが、長ねぎを入れ、中火にかける。
  5. 5
    1のたらは水でさっと洗い、キッチンペーパーで水気を拭きとる。
    煮立った4の煮汁に加え、たらに煮汁をかけ、蓋をして中弱火で5分30秒煮る。
  6. 6
    5のフライパンのすき間にわかめを加え、春菊をたらの上にのせる。
    蓋をして中弱火で3分煮る。
  7. 7
    温めた器にたらと春菊を盛り、わかめを添え、煮汁をかける。

おいしくなるコツ

生だらは臭みが出やすい食材のため、5の工程でさっと水洗いし、しっかり水気を拭きとってください。

きっかけ

たらを使ったレシピのレパートリーを増やしたかったため、作りました。

公開日:2022/02/12

関連情報

カテゴリ
たらその他の魚料理その他の煮魚わかめ春菊

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/13 00:15
濃いめの味付けでご飯に良く合いました。わかめも美味しい。
そうなお

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする