生臭みを消す下拵え☆ 「ヒラマサ船場汁」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
浪速の問屋街船場発祥のアラ汁を船場汁と呼ぶそうです。主に鯖で作られたようですが、ヒラマサのアラで作って見ました。下拵えをしっかりすると生臭さがありません。

材料(4人分)

ヒラマサのアラ(頭と中骨)
1/2尾分
日本酒(下味用)
大さじ1
二つまみ程度
大根
5cm
ニンジン
5cm
タマネギ
1/4個
コンニャク
1/4丁
日本酒
1/2カップ
だし
4カップ
三河みりん
小さじ1
小さじ1
薄口醤油
大さじ1
≪昆布だし≫
昆布(35cm)
1本
1L

作り方

  1. 1
    ヒラマサの3枚おろしで出た頭と中骨を使います。頭は頸椎を避けて中央で二つに割り、目の後ろで二つに切断し、中骨は関節に包丁を入れて5cm程度のぶつ切りにします。
  2. 2
    鍋に塩入のお湯(分量外)をわかし、温度を下げないよう時間差で1個ずつ投入して強火で煮立て、アクを出します。2~3分煮たらザルに空けます。
  3. 3
    水道の水をシャワーにして流しながら汚れを取ります。
  4. 4
    ザルで水気を切って、酒と塩で下味を付け30分程度置きます。
  5. 5
    ダシを取ります。昆布の表面を軽く洗って長さを半分に切り、鍋に入れて水を張り30分おきます。弱火にかけ沸騰しそうになったら火を止めて昆布を取り出します。
  6. 6
    野菜を用意します。大根は皮ごと一口大に乱切り、ニンジンは大根よりやや小さめに乱切り、タマネギは縦に薄切り、みつ葉は根元を切り落とし3cm程度のざく切りしておきます。
  7. 7
    鍋に野菜とダシを入れて火にかけ、沸騰したら<4>のアラと一口大に手でちぎったコンニャクを加え、蓋をして15分弱火で煮込みます。
  8. 8
    煮込んだら塩と薄口醤油で味付けをして、セリを放して火を止めます。
    椀に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

レシピ<1~4>の手順で下拵えをしっかりして生臭みを消すのがコツです。

きっかけ

ヒラマサを三枚おろしにしたアラを使って船場汁を作りました。

公開日:2012/12/17

関連情報

カテゴリ
その他の汁物大根にんじんあら汁
関連キーワード
魚のアラ汁 下拵え 昆布だし 酒肴
料理名
アラ汁

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする