子供のお弁当にラクチンでピッタリ(^o^)→えび レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
-
1
いつものことですが…
エビは解凍した後、ハラ側のワタを取る。
↓写真手前の糸くずのようなものがハラワタです。けっこう見た目的に気になります。 -
2
塩・胡椒・旨味香味料をした後、片栗粉をまぶしもみ込んでおく。
タマネギは1/6個程度。みじん切りにしておく。 -
3
サラダ油を引いたフライパンでエビを炒めて、いったん取り出す。
フライパンはそのままでタマネギを炒め、エビを戻す。 -
4
塩・胡椒した後、少し水を加えケチャップで味付け。
水は少しづつ入れてください。
エビに片栗粉がまぶしてあるので、適度なとろみが付きます。
タバスコをほんの一滴たらしたら完成。 -
5
メインのご飯は、リクエストでカツオふりかけおにぎりです。
今日のおかずは
えびのケチャップ炒め・茹でブロッコリー・春キャベツとわかめのさっと煮・にんじん煮物
になりました。
きっかけ
このレシピ自体は、かなり以前から我が家のお弁当の定番になっています。が、去年一年はムスメのお弁当に入れる機会がありませんでした(x_x) そこで今回初めてお弁当に入れることに。もともとエビが好きなこともあり、色味もキレイ。喜ぶかな?
おいしくなるコツ
要は『エビチリもどき』料理です。本格中華だとピリ辛なので子供には不向き。かと言って、まったく辛みが無いのは淋しい。そこでタバスコをほんの一滴、風味付け程度に入れています。お父さんのお弁当に入れるなら、詰める際にもう数滴足しても良いでしょう。
- レシピID:1790001829
- 公開日:2011/06/01
関連情報
- カテゴリ
- かわいいおかず
- 料理名
- バナメイエビのケチャップ炒め
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません