いよいよ厳しい寒さに!旬の鱈で「温っかよせ鍋」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
どう作っても鍋ですが出来れば美味しく食べたいもの。最初に材料を並べ後で出汁を入れると煮ても形が崩れず美味しくできます。

材料(2~3人分)

タラ切り身
2切れ
鶏手羽元
4個
殻付きエビ
3個
豆腐
1/2丁
白菜
適量
長ネギ
10cm
本シメジ
1/3パック
生ワカメ
適量
ミツバ
1/3束
昆布(10cm)
3~4本
800cc
日本酒
1カップ
三河みりん
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1
    昆布ダシを取ります。3~4本の昆布を濡れ布巾で拭いて鍋に入れ水を張り、1時間置きます。
  2. 2
    加熱し沸騰寸前に火を止め昆布を取り出します。これが一番ダシで今回の鍋のダシに使います。昆布を鍋に戻し水を入れ30分煮ると二番ダシ。
  3. 3
    鶏肉の下ごしらえ。裏側に骨に達する隠し包丁。火を通りやすくし、食べるとき身が簡単にはがれます。酒・塩を振り30分置きます。
  4. 4
    鶏肉を3分下茹でし冷水で洗い、甘塩たらと鍋に入れます。野菜などを切り鍋に順に並べます。白菜は先端の柔らかい分を5cm横に切ります。
  5. 5
    シメジは石づきを切り小房に分け、ネギは斜め切り、海老は頭を落とし背ワタを抜き、豆腐は3cm程度に角切りし日本酒とダシを張ります。
  6. 6
    ワカメを入れ火にかけます。沸騰したら弱火で15分煮て、全体に火が通ったら塩で味付けをし三つ葉を入れて火を止め食卓のヒーターの上へ。

おいしくなるコツ

鍋ものでは昆布ダシが味を格段に良くします。ダシのひき方は料理本に必ず書かれています。一度覚えると習慣になって簡単です。今回は鍋なので一番ダシを使いましたが、昆布を一回で投げるのはもったいないので二番ダシを取り煮物に使いましょう。

きっかけ

南の方ではそろそろ梅の便りが聞かれます。一方、函館は2月中旬までまだまだ厳しい寒さが続きます。気が許せません。こんな季節はやはり「鍋」ですね。当地の魚屋さんにはブリっとした真鱈が所狭しと並んでいます。今が旬です。寄せ鍋で温まりましょう。

公開日:2011/01/26

関連情報

カテゴリ
その他の鍋
料理名
真鱈と鶏手羽元の寄せ鍋

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする