簡単!かぶの減塩浅漬け レシピ・作り方

簡単!かぶの減塩浅漬け
  • 5分以内
  • 300円前後
もんママ3号
もんママ3号
「あやめ雪」という、首が紫色の小かぶで作りました。調味料を2度に分けて入れることで、少量でもしっかりと味がつきます。薄味でヘルシー。

材料(2人分)

  • 小かぶ(直径4〜5センチ) 3個
  • かぶの葉 10本
  • 小さじ1/2
  • 砂糖(ラカント) 小さじ1/4
  • 小さじ1/2
  • だし醤油 小さじ1/2
  • ごま油(お好みで) 少々

作り方

  1. 1 直径4〜5センチくらいの小かぶです。葉は短くて柔らかいのを選びます。
    太い葉はお味噌汁などに。
  2. 2 葉とかぶを分けます。皮は上部の気になるところだけをむきます。紫色の部分を残すと出来上がりがきれいです。
    かぶは薄切りに、葉は2センチくらいに切り、袋に入れます。
  3. 3 塩と砂糖のみを入れ、軽くもんで1時間くらいおきます。
    後からだし醤油と酢を入れ、半日〜一晩おきます。
  4. 4 水分を絞ればできあがり。お好みでごま油をかけても美味しいです。

きっかけ

薄味、減塩の浅漬けを作ろうと、手順を工夫してみました。

おいしくなるコツ

最初に少量の塩で漬けておくと、他の調味料は少なくても大丈夫です

  • レシピID:1770032171
  • 公開日:2023/02/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶ
もんママ3号
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る