【離乳食】鮭と豆腐と野菜のおうどん レシピ・作り方

【離乳食】鮭と豆腐と野菜のおうどん
  • 約15分
  • 300円前後
トニっ子
トニっ子
うどんにいろいろな具材を混ぜ込んだ、赤ちゃんが美味しく食べられる一品です。

材料(1人分)

  • ベビーうどん 茹でたもので50g
  • 茹でたもので10g
  • 豆腐 10g
  • 小松菜 茹でたもので10g

作り方

  1. 1 ベビーうどんを茹でる
    (普通のうどんの場合は茹でた後刻む)
  2. 2 鮭を茹で、皮と骨を取り除きほぐす
  3. 3 豆腐を電子レンジで温める(約30秒)
  4. 4 小松菜は茹でて細かく刻む
  5. 5 全ての材料を混ぜれば完成

きっかけ

美味しいうどんを食べさせたくて。

おいしくなるコツ

赤ちゃん用だしを入れても良いですが、鮭の旨みがあるので味付けなしでも美味しいです。 材料を茹でて刻み冷凍しておくと、食べる直前に全て器に入れてレンチンするだけなのでとても楽ですよ♪ 冷凍したものは2週間以内に使い切りましょう。

  • レシピID:1770029761
  • 公開日:2021/05/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食中期(7~8ヶ月)小松菜生鮭鮭全般離乳食後期(9~11ヶ月)
トニっ子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る