オイスター×昆布×鶏❦旨味満載の鶏焼きそば レシピ・作り方

オイスター×昆布×鶏❦旨味満載の鶏焼きそば
  • 約15分
とんがりわんこ
とんがりわんこ
オイスターソース・昆布だし・鶏の旨味を生かした焼きそばのレシピ。

調理するときはお好きな野菜と鶏肉を用意して作ってくださいね☺️

材料(2人分)

  • 焼きそば用の麺(むしタイプ) 2食分
  • お好きな部位の鶏肉 120~150g
  • サラダ油(炒め用) 大さじ1
  • ❥❥ お好きな野菜 (以下一例) ❥❥
  • もやし 1袋
  • エリンギ 1パック
  • ほうれん草 1/2束
  • ❥❥  味付けの 割合  ❥❥
  • 塩コショウ 2~3振り
  • 顆粒の昆布だし 小さじ2
  • オイスターソース 小さじ4~5

作り方

  1. 1 【調理前に①】麺は蒸して完成させる1食入りの焼きそば麺を使用。
    ちゃんぽん麺や中華そばでも代用可です。
  2. 2 【調理前に②】今回は鶏せせり150g、野菜はもやし・ほうれん草・エリンギの合計350g程度用意して作りました。
  3. 3 まず、鶏肉と野菜を好きな大きさにカットします。
    鶏肉は火の通りが悪くならないよう、一口大程度にするのがおすすめです。
  4. 4 フライパンにサラダ油を敷き、1分ほど加熱して油をなじませてから鶏肉→野菜の順で具材を炒めていきます。
    鶏肉の表面がある程度焼けてきたら野菜を入れるとよいでしょう。
  5. 5 野菜がしんなりし、具材全体に火が通ってきたら塩コショウ・顆粒の昆布だしをいれて味付けをします。
    このとき野菜などから水分がでていてもそのままで大丈夫です。
  6. 6 続いて焼きそば用の麺を入れ、麺が下・具材が上にくるように移動させてアルミホイルなどかぶせ、麺がほぐれやすくなるまで蒸し上げていきます。
  7. 7 麺がほぐれやすく半透明になってきたら火を止めて、オイスターソースを入れてまんべんなく混ぜ合わせます。

    一旦味見をし、薄く感じるようなら塩を1振りずついれて調整してください。
  8. 8 あとは器に盛り付けて完成!

きっかけ

野菜をしっかりとれるボリュームのある焼きそばを作りたかったので。

おいしくなるコツ

サラダ油の代わりにごま油を使うと、より風味豊かな焼きそばになります。 焼きそばを蒸す時間を短縮したい場合は、電子レンジで600W1分30秒ほど加熱してからフライパンで炒めると早く作ることができます。

  • レシピID:1760042769
  • 公開日:2022/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば昆布オイスターソース鶏むね肉鶏もも肉
関連キーワード
せせり だし ボリューム コク
とんがりわんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • あどん9120
    あどん9120
    2022/04/17 09:29
    オイスター×昆布×鶏❦旨味満載の鶏焼きそば
    参考にさせていただきました。美味しかったです♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る