ボローニャソセージの生春巻き レシピ・作り方

ボローニャソセージの生春巻き
  • 約10分
  • 100円以下
すいかサマ
すいかサマ
サラダ感覚で食べる、簡単★生春巻き。まず一品、とりあえず1品に。ビール、ワイン

材料(3枚人分)

  • スライス・ボローニャソーセージ(ハム) 3枚
  • きゅうり 50g
  • 大根 50g
  • 生春巻きの皮 3枚

作り方

  1. 1 この商品を使いました。
    スライスされたサンドイッチ用のボローニャソーセージです。どんなハムでも良いです
  2. 2 大根ときゅうりは4cm長さの千切りにする
  3. 3 生春巻きの皮を製品表示の方法で戻し、まな板などの上に、重ならないように広げる
  4. 4 生春巻きの上に、ハムを手前側に寄せて乗せる。きゅうり、大根をハムの上に乗せる(手前側)
  5. 5 手前側から、生春巻の皮を一巻きしたら、両側を内側に折り込み、向こう側に向かって、くるくると巻く(3回)
  6. 6 1/2大きさに包丁で切り、お皿に盛り付ける
  7. 7 このお料理を含む今夜の献立のブログを
    http://ameblo.jp/suika385/

    にて掲載しています
  8. 8 自家製のポン酢を添えました。
    ハムに味が付いていますので、何も付けなくても美味しいですよ

きっかけ

ボローニャソセージが特売だったので

おいしくなるコツ

少し小さめの20cmくらいの皮を使用しました。大きさによって分量は調整して下さい。 ②生春巻きの皮は、大変くっつき易いので、皮同士が重ならないように十分に注意して下さい

  • レシピID:1760013225
  • 公開日:2013/04/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のハム
すいかサマ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る