フライパンで★かんたんまるごと蒸しナス レシピ・作り方

フライパンで★かんたんまるごと蒸しナス
  • 約30分
  • 100円以下
hiromista
hiromista
ナスの皮にはポリフェノールが豊富。ナスをまるごと蒸して、うまみを逃がさず、皮までふっくらやわらかに。

材料(2人分)

  • ナス 中2本
  • ねりみそ 大さじ2
  • ねりごま(白) 小さじ1

作り方

  1. 1 ナスはヘタを切り落とす。ナスがまるごと入る大きさの多層フライパンに蒸し台(なくてもOK)を入れ、水を注いでふたをし、火を付ける。
  2. 2 蒸気が出てきたらナスを入れ、やわらかくなるまで15分程蒸す。竹串がすっと入ったら取り出す。
  3. 3 ナスを食べやすい大きさに切る。縦方向は竹串かハシで簡単に裂ける。横方向は包丁で切る。
  4. 4 青黒い蒸し汁には栄養豊富なポリフェノールが溶け出しているので、ナスを蒸し汁の中に入れて冷ます。(しない方が見た目はきれいです)
  5. 5 ナスを器に盛りつけ、ねりみそ、ねりごま(白)を乗せて完成。ねりみそはチューブタイプが便利。

きっかけ

焼きナスを作るのは面倒だし、ポリフェノール豊富な皮を捨てたくないので、蒸しナスを簡単に作ろうと考えました。

おいしくなるコツ

少ない水で蒸すとナスのうまみが逃げません。多層フライパン(アサヒ軽金属のディナーパンを使っています)がなければ、(できれば厚手の)鍋でも作れます。蒸し台がなければ、ひたひたの水で茹でてもOK。

  • レシピID:1750000286
  • 公開日:2010/12/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
蒸しナスの練りみそ添え
hiromista
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る