節約☆お豆腐入りのふんわりハンバーグ レシピ・作り方

節約☆お豆腐入りのふんわりハンバーグ
  • 約30分
  • 300円前後
Mrs.mimosa
Mrs.mimosa
豚挽き肉の約半分をお豆腐にして節約ハンバーグです。洋風のソースで食べればほとんどお豆腐が入っているのはわかりません♪柔らかくて美味しいですよ

材料(4人分)

作り方

  1. 1 玉ねぎはみじん切りにします。絹ごし豆腐は、レンジ対応可能のキッチンペーパーに包み、耐熱皿にのせて600Wで2分位水切りをします。機種により違うので様子を見ながら調整してください。
  2. 2 フライパンにオリーブオイルを熱して玉ねぎに塩少々(分量外)を振り、茶色くなるまで炒めたら、お皿にあけて粗熱を取ります。レンジで水切りしたお豆腐も粗熱を取ります。
  3. 3 ボールに豚挽き肉、粗熱を取った玉ねぎ、お豆腐を入れて、塩、胡椒、ナツメグを入れて粘りが出るまで良く混ぜ合わせます。
  4. 4 良く混ざったら4つに分割して、ボール状にし、しっかりと空気を抜きます。空気を抜いたら、丸く成型し真ん中を潰して形を整えます。
  5. 5 フライパンにサラダ油(分量外)を少々熱して、ハンバーグを焼いていきます。最初に強火で1分、次に弱火で3分焼いたら裏返して、また強火で1分、次は蓋をして弱火で3分焼きます。
  6. 6 時間通りに焼いたら火をとめ、蓋をしたまま予熱で3分程火を通します。
    これでふっくら仕上がります。
  7. 7 ソースに入れるにんにくは薄切りにしておきます。
  8. 8 焼き上がったハンバーグを取り出して、フライパンに残った肉汁に☆印の調味料とにんにくを加えて良く混ぜ合わせ火にかけます。
  9. 9 最後に生クリームを入れてとろみが付いたらソースの完成です。ハンバーグをお皿に盛り付けて、ソースをかけてお召し上がりください。付け合わせはお好みで♪

きっかけ

コレステロール対策のため、卵を使わずにお豆腐で代用してみました。節約にもなります。

おいしくなるコツ

お豆腐が入っているので、生地が柔らかいです。ひっくり返すときは慎重にゆっくりと返してください。焼き方は時間通りに焼くとふっくら仕上がり普通のハンバーグと味はほとんど変わりません。

  • レシピID:1740025244
  • 公開日:2021/01/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚ひき肉豆腐ハンバーグ
料理名
節約☆お豆腐入りのふんわりハンバーグ
Mrs.mimosa
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る