クズ野菜が一品に! 「キャベツの芯のザーサイ風」 レシピ・作り方

クズ野菜が一品に! 「キャベツの芯のザーサイ風」
  • 約15分
  • 100円以下
やす☆こう
やす☆こう
本来であれば捨てるしかないキャベツの芯。それが箸休めにちょうどいい一皿に変わります。これからは芯も捨てられない素材になりますよ!

材料(1人分)

  • キャベツの芯 30g
  • 醤油 小さじ1杯
  • 小さじ1杯
  • ゴマ油 小さじ1杯
  • ラー油 小さじ1/2杯
  • おろしニンニク 1g

作り方

  1. 1 醤油、酒、おろしニンニクを混ぜた調味液を作っておきます。
  2. 2 キャベツの芯でも筋だけはどうにもなりません。写真で色が濃くなっている部分をスライスしながら取り除きます。
  3. 3 外側をスライスし、筋まで取り除いた状態です。
    分量の30gはこの筋を取り除いた上での重量です。
  4. 4 2mmほどにスライスした芯を調味液と混ぜ、5~10分ほど漬け込みます。
  5. 5 漬け込んだら500wの電子レンジで3分ほど加熱します。
    加熱時間は分量の増減によって調整してください。
    また、取り出す際は皿が熱くなっていることがあるので注意してください。
  6. 6 加熱が終わったらゴマ油とラー油をかけてよく混ぜ、完成です。

きっかけ

私は極力国産の食材にこだわろうとしているのですがザーサイは国産のものがほぼないことに気付きました。そんな時、ブロッコリーの芯がザーサイ的なものにできるという話を目にし、同じアブラナ科のキャベツの芯で試してみました。

おいしくなるコツ

味を染み込ませるため、ゴマ油などの油は加熱後に加えるようにしてください。

  • レシピID:1740020950
  • 公開日:2020/06/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
簡単おつまみ100円以下の節約料理火を使わないでおつまみその他の電子レンジで作る料理キャベツ
関連キーワード
中華 惣菜 有効活用 ゴミ削減
やす☆こう
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る