フライパンで味を含ませ作る「切干大根」 レシピ・作り方

フライパンで味を含ませ作る「切干大根」
  • 約15分
  • 300円前後
k5b4
k5b4
炒めてから調味料をぎゅっと含ませて味を入れるので、しっかりとした味付けになります。
お汁気が少ないのでお弁当に向いています。

材料(5人分)

  • 切干大根 (戻して水を搾ったもの) 200g
  • にんじん(小さい乱切り) 1/2本
  • 干ししいたけ(薄切り) 3枚
  • 干ししいたけの戻し汁 100cc
  • 蒲鉾(竹輪) 80g
  • サラダ油 小さじ1
  • *水 200cc
  • *和風だしの素 小さじ1
  • *酒 大さじ1
  • *砂糖 小さじ1
  • *みりん 小さじ2
  • *薄口醤油 小さじ1

作り方

  1. 1 切干大根は水で戻し、しっかりと水分を搾ります。
    その他の具材も好みに合わせて切り準備してください。
    *の調味料を混ぜ合わせておきます。
  2. 2 フライパンに油を入れ、切干大根を炒めます。水分が程良く飛んだら、にんじん、蒲鉾を加え炒め合わせます。更に干ししいたけと戻し汁も加えます。
  3. 3 *の調味料をしっかり混ぜてフライパンに加えます。中火弱で時々混ぜながら汁気が少なくなるまで材料に含ませていきます。にんじんに火が通るのを目安に。

きっかけ

手作りの切干大根を使い、調味料を含ませて作る煮物を作りました。 フライパン1つです!

おいしくなるコツ

煮汁が少ないので調味料も少しで出来ます。和風だしの素はメーカーによって塩分量が違うので調整してください。竹輪や油揚げ、鶏肉や豚肉でも美味しく出来ます。

  • レシピID:1720001448
  • 公開日:2011/03/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のヘルシー食材
関連キーワード
お弁当2011 煮物 惣菜 和食
料理名
切干大根の含め煮
k5b4
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ちっち0909
    ちっち0909
    2011/03/17 12:39
    フライパンで味を含ませ作る「切干大根」
    ちくわと切干大根だけですが^^;フライパンで簡単に作れました♪味もよくしみてました^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る