切干大根の煮物 レシピ・作り方

切干大根の煮物
  • 約30分
  • 300円前後
夏はぜ
夏はぜ
定番で、具材も変化に乏しい料理ですが、茸や、ゼンマイなどを加えると、我が家の味になると思います。

材料(4~6人分)

  • 切干大根 1袋
  • 油揚げ 2枚
  • ニンジン 大1本
  • シメジ 1/2袋
  • 唐辛子 少量
  • 炒め油 少量
  • 砂糖 大サジ2
  • みりん 大サジ2
  • 大サジ1
  • 醤油 大サジ5
  • すりゴマ 適宜
  • だし汁または水 1/4カップ

作り方

  1. 1 切干大根を水で戻す。
    煮込む調理なので、食感残すように、戻し過ぎに注意。
    水を切り、硬く絞り、食べやすく切る。
  2. 2 油揚げを油抜きし、細切りする。
    ニンジンを細切り。
    シメジを小房に分ける。
  3. 3 鍋またはフライパンに油を敷き、唐辛子を入れ、唐辛子が焦げない程度に火を入れる。
  4. 4 ニンジンを油が回る程度に、軽く炒める。切干大根を入れて、ほぐしながら、ニンジンと合わせる。油揚げ、茸を入れる。
  5. 5 砂糖いれ、具材となじんだら、みりん、酒、だし汁、醤油を入れる。だし汁がなくなり、ニンジンが軟らかくなるまで煮込む。
  6. 6 煮上がったら、香りづけに醤油少量(分量外)を回しかける。
    器に取り分けたら、ゴマをふり掛ける。

きっかけ

定番料理です。冷蔵庫に常備したいし、お弁当にも重宝します。

おいしくなるコツ

炒めてから煮るものや、煮汁を飛ばしたい調理は、フライパンがお勧めです。 油揚げと炒め油からだしが出るので、だし汁を水に変えても大丈夫です。 具材からの水分だけでも調理は可能ですが、味の沁みを良くする為には、少量の水はあった方がいいです。

  • レシピID:1720000534
  • 公開日:2011/01/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の乾物
関連キーワード
定番惣菜 切干大根 作り置きおかず・惣菜 油揚げ
料理名
切干大根の煮物
夏はぜ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る