さんふぇいすベーコン レシピ・作り方

さんふぇいすベーコン
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
さんふぇいす
さんふぇいす
香辛料は多少多くても少なくても大丈夫です。記載以外にも家にあるものを入れれば
オリジナルの味付けができます。

材料(free人分)

  • 豚バラブロック 500g前後
  • 荒塩 適量
  • ローリエ 2枚
  • にんにく 1かけ
  • 黒胡椒(挽きたてがgood) 5粒
  • 白胡椒(挽きたてがgood) 5粒
  • ウイスキー 適量
  • しょうが(すりおろす) 1かけ
  • 粉末バジル 小さじ1
  • 消毒用アルコール(食品に使用できるもの) 適量
  • 桜のチップ

作り方

  1. 1 豚ブロックを水洗いして、キッチンペーパーで水気を切る。
  2. 2 豚ブロックに荒塩をもみこむように擦り付ける。
    塩は最後に“塩抜き”するので多くても問題ナシ。
  3. 3 厚手のビニール袋を消毒アルコールで滅菌して豚ブロック、ローリエ、胡椒2種、バジル、にんにく、しょうがを加える。
  4. 4 (手順3)にウイスキーを塩が湿る程度加えて、しっかり封をする。
  5. 5 約3週間冷蔵庫にて味をしみこませる。できれば毎日、袋を揉む、肉を上下逆にするなどで、
    袋内が混ざるようにする。
  6. 6 肉を取り出して、水を溜めたボールに入れて塩抜きをする。
    水をたまに交換しながら約18時間、塩を抜き続ける。
  7. 7 豚ブロックは十分に塩に漬かっているため多少水抜きが長くてもOK。
    むしろ、燻製・乾燥で水分が減るため、塩抜きが不十分だと辛くなる。
  8. 8 豚ブロックを水から取り出して、キッチンペーパーで水分を拭き冷蔵庫内で1日置いて乾燥させる。
    表面からしっとり感がなくなるのが目安。
  9. 9 燻製器に肉を入れて、チップ剤無しで約1時間肉の水分を無くす。
    器内は60度前後に保つ。
  10. 10 チップ剤を加えて、約2時間~3時間燻製を行う。
    器内は60度に保つ。
  11. 11 燻製終了後、燻製器の熱が
    無くなるまで、そのままおいて置く(この間にも香りがつく)。

    完成

きっかけ

作ってほうが旨いんじゃんね? そんな安直な考えから作り始めて、試行錯誤した レシピですw

  • レシピID:1720000174
  • 公開日:2010/12/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ベーコン豚バラ肉
料理名
手作りベーコン
さんふぇいす
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る