アプリで広告非表示を体験しよう

小麦粉なし!はんぺんでヘルシー お好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おとちゃんさん
小麦粉を使わないのでとってもヘルシー
 でも満腹感はありますよ。
みんながつくった数 1

材料(一枚 2人分)

豚ひき肉
80g
〜生地 A〜
A はんぺん
50g 1/2枚
A 卵
2個
A 出汁
50g
キャベツ 微塵切り
150g
青ネギ  輪切り
20g
紅生姜 微塵切り
8g
計 大さじ2
青のり
適量 お好みで
鰹節
適量 お好みで
お好みソース
適量 お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンを熱し油大さじ1を入れ豚ひき肉を加え白っぽくなるまで炒めます。
    一度皿に移します。
  2. 2
    生地作り
    はんぺんを手で適当な大きさにちぎりミキサーに入れ卵、出汁も加えはんぺんの形がなくなるまで撹拌します。
  3. 3
    ボウルに2の生地、1の豚ひき肉、キャベツ、青ネギ、紅生姜を入れ混ぜ合わせます。
  4. 4
    フライパンを熱し油大さじ1を入れ3を入れ平らに広げ形を整えて4分ほど中火の弱火で焼きます。
  5. 5
    4をひっくり返して蓋をして3分ほど中火の弱火で蒸し焼きにします。(小麦粉が入ってないので崩れやすいのでひっくり返す時はゆっくりと)
  6. 6
    皿に盛りお好みソースを全体にぬり鰹節、青のりをかけて出来上がりです。

おいしくなるコツ

お好みソース、鰹節、青のりはお好みで調整してください。 またマヨネーズ、ポン酢などお好みでかけても美味しいです。

きっかけ

小麦粉を使わない料理を作りたかったので、 はんぺんを代用しました。

公開日:2021/07/22

関連情報

カテゴリ
はんぺんかつお節(鰹節)その他のソース生姜(新生姜)キャベツ

このレシピを作ったユーザ

おとちゃんさん 大好きな料理作りが趣味 食事には思い出があり、作ってるとその時々の思い出がよみがえります。 そんな思い出の料理を載せていきます〜! なるべく添加物、化学調味料など使わずにクッキングしています。たまにはつかっちゃいますが 笑 みなさんのレシピも参考にさせていただき楽しく料理作りをします!よろしく^_^ 中国に居た時に 習った点心などもレシピ投稿していきます。

つくったよレポート( 1 件)

2021/07/27 18:19
参考にさせていただきました。とっても美味しかったです!ありがとうございました!
るー5
レポートありがとうございます♪  作っていただき嬉しいです。  ^_^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする