定番☆醤油焼きそば レシピ・作り方

定番☆醤油焼きそば
  • 約15分
  • 300円前後
ほのぼのミルク
ほのぼのミルク
私はネギが好きなので、写真のように後付で乗せています。お子さんがいたりするなら一緒に炒めた方がネギの辛みを感じないです。

材料(4人分)

  • 中華蒸し麺 4玉
  • 豚バラスライス 数枚
  • ピーマン 2~3個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • キャベツ 4~5枚
  • もやし 1/2袋
  • 人参 1/2個
  • 長ネギ 1/4本
  • ショウガ 1かけ
  • ニンニク 2かけ
  • ゴマ油 適量
  • 醤油 適量
  • 大2~3
  • 味覇(無かったら中華味粉末でもOK) 小1/2
  • 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1 材料を切る。
    (肉:2~3センチに切る
     キャベツ:ざく切り
     玉ねぎ:薄切り
     ピーマン:細切り
     人参:短冊切り)
  2. 2 ニンニクはみじん切り、ショウガはすりおろす。
    ネギはみじん切りにしてごま油と塩コショウ(ひとつまみ)であえておく。
  3. 3 肉を醤油とショウガにつけておく。
  4. 4 フライパンにごま油をひき、ニンニクを半分炒め、香りが油にうつったら肉をいれ、火が軽く通ったら熱の通りにくい順に野菜を入れていく。
  5. 5 中華蒸し麺の袋を開ける前に、包丁の先で袋ごと刺して穴を2~3か所開ける。
    レンジで30秒程加熱。(焼く時に麺がばらけやすい)
  6. 6 4のフライパンに5の麺を袋から出して入れ、お酒を回しかけて軽く麺をほぐす。
  7. 7 味覇、醤油、塩・コショウ、ニンニクを入れ、軽く炒めたら、2で作っておいた長ネギごま油を入れて軽く炒める。
  8. 8 器に盛って完成!!
    (写真は麺の近くに2の長ネギ油を少したらしています。)
  9. 9 味の変化を楽しみたい場合、2のネギを白髪ねぎにして水にさらし、辛みを抜いてからみじん切りにする。写真のような後付でも辛くないです。

きっかけ

ソースより醤油が好きな私は大体いつも私はこれです。辛くしたい時は食べるラー油をかけたりしています。

おいしくなるコツ

麺を入れる前にレンジで温める事!長ネギごま油が良い味を出してくれるのですが、長ネギの辛みが苦手な人でも食べれるように一緒に炒めてしまっています。これだとお子様でも苦手な方でも食べれるようになります。

  • レシピID:1700000292
  • 公開日:2011/01/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば
関連キーワード
焼きそば しょうゆ ねぎ 昼食
料理名
醤油焼きそば
ほのぼのミルク
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る