アプリで広告非表示を体験しよう

香菜と高野豆腐の焼き餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パリ子 ◡̈
高タンパク質な高野豆腐を使った、低カロリーの餃子です。食べ応え十分、ダイエット中にもおすすめです◡̈
みんながつくった数 1

材料(2人分)

高野豆腐
1枚
豚ひき肉
200g
香菜
2株
長ねぎ
1/2本
干ししいたけ
1個
※おろししょうが
小さじ1/2
※おろしにんにく
小さじ1/2
※白コショウ
少々
※醤油
小さじ1
※ごま油
小さじ1
大さじ1
餃子の皮(20枚入り)
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干ししいたけは半日水で戻しておく。
  2. 2
    長ねぎ、干し椎茸、香菜をみじん切りにする。
  3. 3
    高野豆腐はジップロックに入れて綿棒で叩き、粉々にする。フードプロセッサーで細かくしてもOK。
  4. 4
    ボウルに2、3と豚ひき肉、※を入れてよく混ぜ合わせる。
  5. 5
    餡を餃子の皮に包む。
  6. 6
    フライパンを中火です熱して油をひき、餃子を並べて焼く。
  7. 7
    餃子の底に焦げ目がついたら、水を餃子の半分の高さまで入れ、蓋をして5〜10分蒸し焼きにする。
  8. 8
    餃子の皮が透き通っていたら、蓋をとって水分を飛ばす。
  9. 9
    底面を上に向けて、皿に盛る。

おいしくなるコツ

酢と胡椒、黒酢、チリソースなどで食べると美味しいです。

きっかけ

タンパク質を効率よくとるため、餃子の具に高野豆腐を混ぜました◡̈

公開日:2024/05/01

関連情報

カテゴリ
高野豆腐簡単おつまみ簡単夕食パクチー焼き餃子

このレシピを作ったユーザ

パリ子 ◡̈ 栄養士が提案する、 カラダと家計にやさしいレシピです◡̈ 最小限の材料と、簡単な調理方法でお伝えします。 「まごわやさしい」をとり入れて、 健やかに美しく、歳を重ねましょう。 ま まめ ご ごま わ わかめ(海藻) や やさい さ さかな し しいたけ(きのこ類) い いも

つくったよレポート( 1 件)

2024/05/01 12:56
美味しかったです♪ありがとうございました
pコ
参考にしていただけて嬉しいです。 ありがとうございます◡̈

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする