パンの耳でフレンチトースト【電子レンジ調理】 レシピ・作り方

材料(1人分)
作り方
-
1
パンの耳をタッパーに敷き詰めます。
うまく入らなければ、半分に切るなどして調整してください。 - 2 別のお椀で、卵・砂糖・牛乳を混ぜます。
- 3 1のタッパーに、2の卵液を入れます。
-
4
パンに卵液が染み込むまで待ちます。
タッパーにフタをして冷蔵庫へ。 -
5
タッパーのフタを斜めにして、電子レンジ500〜600Wで2分温めます。足りなければ、追加で温めてください。
卵液が固まるまで温めます。
完成です! -
6
パンの耳でない、白い部分でも作れます。写真は、パン3枚を2個のタッパーに入れました。
白い部分のときは、牛乳の量を80〜100mLに増やして作ってください。
きっかけ
子どもの離乳食で食パンの白い部分ばかり使うので、耳がたくさん余っていました。耳をそのまま食べていても飽きるので、フレンチトーストにしてみました。
おいしくなるコツ
甘さ控えめなので、好きな味になるよう調整してください。メープルシロップやはちみつ、ジャムなどをかけてもおいしいと思います(^^)
- レシピID:1680011935
- 公開日:2022/03/16
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
食べるときは、お皿にうつしても、そのままタッパーで食べてもOKです(^^♪