アプリで広告非表示を体験しよう

短時間でも味しみしみ◆おかか香る豚こん大根の甘辛煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しらゆきみゆ
こんにゃく料理。豚肉、大根も入れてボリュームを加えました。

下処理をしっかり行うことで、風味が良いだけでなく、短時間でもちゃんと味がついた煮物に仕上がります。

材料(4人分)

ねじり糸こんにゃく(coop)
1袋(200g)
大根(頭の方)
200g
塩(こんにゃく、大根の下ごしらえ用)
適宜(茹でこぼすので適当に)
豚肉(角切り/カレー・シチュー用)
150g
料理酒(豚肉の下味)
大さじ1(約18g)
ほんだし(豚肉の下味)
小さじ1/4(1g)
長ねぎ
100g
しょうゆ(調味用)
小さじ2
砂糖(調味用)
小さじ2
ほんだし(調味用)
4g(多め)
かつおぶし
ふたつまみ(計ってみたら3g強でした)
紅生姜の小袋(お寿司に付いている余り)
3袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    具材を切っていきます。
    ねぎは4-5ミリ幅の斜め切りにします。
    豚肉は小さめの一口大に切り、酒とほんだしで下味をつけます。
    (給水しきらなかった酒は蒟蒻の下茹で時に使っています。)
  2. 2
    こんにゃくは袋の水を洗い流し、三等分に切ってから塩もみします。
    大根を一口大に乱切りします。

    鍋に塩味を感じる濃度の塩水を作り、大根→こんにゃくの順に下茹でします。
  3. 3
    2の鍋の水を捨て、大根とこんにゃくを戻して中強火にし、ごま油で炒りつけます。

    油が回ってテカテカ、表面に少し焦げ目が付くくらいしっかり炒めて2の水分を抜けたら豚肉を加えます。
  4. 4
    豚肉の色が変わったらネギを入れ、その上からすぐに調味します。
    砂糖、ほんだし、しょうゆの順に加えていきます。
  5. 5
    火を消して、かつおぶし、紅生姜(あれば)を加え、味がなじんだら完成です。

おいしくなるコツ

しっかりと塩もみ、塩ゆでしていたり、おかか和えにするため、調味料は控えめです。 味を見て調整して下さい。 今回使ったこんにゃくは一番coop商品でリピ買いしている物の一つかもしれません。 糸が細くて味なじみ、食感が良いお気に入りの品です。

きっかけ

海鮮丼の副菜に作りました。なので分量はメインではなく小鉢でしっかりめに食べる程度の量です。 塩もみ、下茹での塩、今回は塩蔵わかめの洗い汁、茹で汁を流用しました。 余っている紅生姜も活用できてエコ(笑)

公開日:2020/10/01

関連情報

カテゴリ
こんにゃくの煮物長ネギ(ねぎ)かつお節(鰹節)大根の煮物豚ロースブロック・かたまり肉

このレシピを作ったユーザ

しらゆきみゆ *レシピ中の※は別頁に詳細レシピがあります。 *子供が小さいのもあり薄味です。 夫、長男4歳、次男1歳の4人暮らしです。 育児で出歩けない今、料理関連番組のチェックが新たな趣味となりました。 お気に入りは「おかずのクッキング」「ごはんジャパン」、「家事ヤロウ!!!」(笑) 「日々のおかず、前に何を作ったかな」と見返したり、調理ポイントのまとめに活用しています。 (2020/6/26登録)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする