アプリで広告非表示を体験しよう

土鍋でおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たまサン
おでんはもともと手間いらずですが、より手間をかけずに・・・と、工夫しました。

材料(2人分)

めんつゆ
大匙2杯
お酒またはミリン
大匙1杯
早煮昆布
1枚
大根
1/5本
うずら天
4個
さつまあげ(野菜入り)
2枚
ちくわ
1本
小結しらたき
10個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    土鍋に鋏で切った1本分の昆布と皮をむいた大根とひたひたの水を入れ、沸騰後10分ほど煮ます。(沸騰したら弱中火でOK)
  2. 2
    めんつゆ・酒・しらたきをいれ、上に練り物をのせます。5分ほど煮またら火を止めます。 実はここですぐに食べることはできません。
  3. 3
    温度がゆっくりさめるほどよく味がしみますので、タオルや新聞をのせて放置します。私はここまで朝仕込んでおいて仕事に出かけます。
  4. 4
    ハイ。夕飯です。温めてからしを添えて、いただきま~す。
  5. 5
    たいがい、おいしいおつゆが残るので、翌朝は白菜などでお味噌汁にします。

おいしくなるコツ

何度も温めなおすと、練り物がぬけがらになってしまうので、温めなおしは2回までかな。 じゃがいもや白菜巻などなんでもおいしくいただけますよ。(トマトという話をきいたことがあります。

きっかけ

ゆっくり時間をかけて味をしみこませよう!

公開日:2010/12/09

関連情報

カテゴリ
おでん
料理名
おでん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする