アプリで広告非表示を体験しよう

熱々出汁充実我が家のおでん♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かまくらじん
出汁充実!下処理をするひと手間を頑張れば後は簡単煮込むだけ!ぐっと味が染み混む我が家の定番おでんです♪
みんながつくった数 5

材料(5人分)

大根
半分
米の磨ぎ汁
約2㍑
結び昆布(水戻し不用タイプ)
10本
お玉1
こんにゃく
1袋
ゆで卵
5個
☆さつま揚げ(小)
5位
☆いか巻き(小)
☆がんも(小)
5個
☆三角厚揚げ(小)
5個
☆四角厚揚げ(小)
5個
☆ちくわ
1本
ちくわぶ
1本
はんぺん(普通サイズ)
2枚
塩分0スティック昆布出汁
5㌘5本
塩分0スティックかつお出汁
5㌘5本
減塩しょうゆ
お玉2
チューブ練り辛子
ティースプーン半分位
チューブ柚子胡椒
ティースプーン半分位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大鍋7分目程の水を入れ酒を加えて結び昆布を入れて弱火で火を入れてゆく。沸騰する手前でスティック昆布出汁1本を入れる。
  2. 2
    大根を厚さ3㌢の輪切りにし、十文字、深さ1㌢程になるよう包丁を入れる。
  3. 3
    中鍋に米の磨ぎ汁を入れ強火で加熱、沸騰したら大根を入れ蓋をせず10分煮こぼし(アクと臭み取り)、さっと水洗いしてざるにあげる。
  4. 4
    こんにゃくは4等分して斜めに包丁を入れ三角に。各真ん中に下まで通るよう十文字に包丁を差し込み切れ目を入れ、熱湯をかけて臭みを取りざるにあげる。
  5. 5
    ☆印の練り物をボールに入れ熱湯を回しかけ、油切りしてざるにあげる。
  6. 6
    ゆで卵は殻を剥き、はんぺんは三角に切りちくわぶは4等分して斜めに包丁を入れ8個にする。
  7. 7
    中鍋に6分目水を入れ沸騰したらスティックかつお出汁1本を入れゆでこぼした大根を入れ落し蓋をして大根全体が透き通るまで30分煮る。
  8. 8
    結び昆布を入れて弱火で炊いている大鍋を中火にして、スティックかつお出汁2本とスティック昆布出汁2本を入れ溶かしたらゆで卵、こんにゃくを入れ、蓋をせず沸騰しない温度で1時間煮込む。
  9. 9
    7でしっかり火を通して柔らかくなった大根を煮汁と一緒に大鍋に入れ沸騰する手前の火加減で蓋をせず更に30分煮込む。
  10. 10
    大鍋にスティック昆布出汁2本、スティックかつお出汁2本を加え溶かしたら醤油を入れ☆印とちくわぶを加え、お玉で具に煮汁を回しかけたり具を裏返したりしながら更に1時間煮る。
  11. 11
    はんぺんをおでんだし汁の上に浮かべ、両面味が染みるよう裏返す。
  12. 12
    お皿に盛り分け煮汁をかけ回し練り辛子と柚子胡椒を添えて召し上がれ♪

おいしくなるコツ

木の蓋付おでん鍋があれば隙間から具の匂いが抜け匂い混じりがし難いのでしてOK。うちはガラス蓋付ほうろう鍋なので匂い飛ばしと練り物の膨み防止でしません。具を時々返しましょう。昆布出汁は沸騰させると苦味が出易いとされるので手前の火加減で。

きっかけ

おでんやさんに言ったとき下処理を教わり、大変かなと思いましたがやってみるとそれだけ頑張ればとっても美味しくなったので、おでんやさんになったつもりで楽しく作っています♪色んな種類を入れたいので鍋に合わせて具は小サイズを選んでいます。

公開日:2021/09/29

関連情報

カテゴリ
おでん料理のちょいテク・裏技胃に優しい・消化に良い料理その他のヘルシー食材血圧が高めの方

このレシピを作ったユーザ

かまくらじん 地元の野菜やお肉、魚を使って栄養バランスの良い健康第一ご飯やお弁当作りを心がけています。

つくったよレポート( 4 件)

2022/07/18 11:29
参考に美味しく頂きました。レシピありがとうございました( 〃▽〃)
ザズー
レポート嬉しいです~!味がしっかり染みてて美味しそう。こちらこそ参考になります(^3^)/(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
2021/12/19 16:54
下処理の仕方が大変参考になりました。おでんがおいしい季節になりましたね!
ほこ9574
とっても味が染みてて美味しそう(*’ω’ノノ゙☆パチパチ!本当に!朝晩本格的に寒くなりおでんの季節になりましたね♪嬉しいレポありがとうございました!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする