コーンとお豆腐のがんもどき♪2種類! レシピ・作り方

コーンとお豆腐のがんもどき♪2種類!
  • 約30分
  • 300円前後
かまくらじん
かまくらじん
木綿豆腐をベースにコーンやベーコンで作る子供が喜ぶがんもどき!おつまみにも!抹茶塩、カレー塩、ポン酢等好きなものを小皿に用意して色々つけて食べると楽しいです

材料(4人分)

作り方

  1. 1 木綿豆腐をキッチンペーパー2枚重ねて全体をくるみ耐熱皿に乗せて電子レンジ600㍗で2分チン。
  2. 2 取り出して重石をして5分置き水切りをする。私は豆腐の上にミニトレイを乗せてボールに水を張り重石にしました!
  3. 3 ボールに豆腐を移し粗めのペースト状になるまで混ぜ☆印(ベーコンはみじん切り、コーンは実だけ)を入れて良く混ぜベースのタネを作る。
  4. 4 パセリバージョン→全体の6割りをボールに移しパセリを入れタネを平たく丸める。
  5. 5 大葉バージョン→全体の4割りに粗みじん切りの大葉を入れて平たく丸める。
  6. 6 フライパンに米油を入れ中火で加熱、タネを両面こんがり焼く。コーンは油はねする場合があるので蓋をずらしてして焼き、火を弱め蓋を開けて返してまた蓋をずらして中火に戻して焼くと安心です。
  7. 7 お皿に盛り付けで出来上がり♪

きっかけ

夏は塩分摂ったり暑かったりで腎臓が弱ると聞き調べたらとうもろこしが腎臓に良いとあったので、身体に良い豆腐と組み合わせてみました!

おいしくなるコツ

そのままでも美味しいですが、抹茶塩、カレー塩、ポン酢、ケチャップ等、好みに合わせてつけるものを色々考えて試して食べ比べしてみると楽しいです♪

  • レシピID:1670024490
  • 公開日:2021/08/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐しそ・大葉パセリベーコンとうもろこし
かまくらじん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る