アプリで広告非表示を体験しよう

蕗の葉の下処理と味噌胡麻炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
amago019
蕗の中でも一番大きな種類のを買うと、葉がついています。このおまけのような葉だけでも乙な一品が出来るのですね。

材料(1~人分)

蕗の葉
100g
☆味噌
大匙3
☆砂糖
大匙3
☆酒
大匙1
☆味りん
大匙1
七味唐辛子
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    虫と共存です。
    安心な葉です。
    蕗の葉の下処理について:あくが強いのでかなり根気が必要ですね。
    葉を洗って大まかに切り大なべで茹でる。
    5~6分沸騰させてから冷水にさらす。
  2. 2
    しっかり絞ってから細かく切り、又煮出す。水にさらし絞る。これをもう1回して、味を見てみる。
    あくが強ければもう一度やります。しっかり絞って下ごしらえ完了。
  3. 3
    ここから、蕗の味噌炒めです。
    フライパンにごま油と白ゴマを熱して、下ごしらえをした蕗の葉を入れ軽く炒めます。
  4. 4
    ☆印の材料を混ぜ合わせて、フライパンの蕗の葉にかけて、中火で炒め煮して、水気がなくなれば出来上がり。
    皿に持って唐辛子を振り掛けます。

きっかけ

酒の肴にぴったり

公開日:2013/06/12

関連情報

カテゴリ
ふき
料理名
蕗のゴマ汚し

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする