アプリで広告非表示を体験しよう

大根・しょうが・梅ぼしを使った漬物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ち、、、、
大根の採れる季節に良い保存食!さらに、残り汁で魚料理が可能!!

材料(?人分)

皮をむいた大根
1キロ
砂糖
200g
醤油
150g
お酢
100g
梅干し
3個
しょうが(千切り)
1かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根を2ミリ幅でイチョウ切りにし、一晩塩漬けにする。
  2. 2
    砂糖・醤油・お酢・梅干し(種をのける)・しょうがを鍋で一沸かしする。
  3. 3
    1の大根を絞って、2の鍋に入れて、8分煮る。
  4. 4
    汁を半分にして、再び大根を煮詰める。
  5. 5
    汁と大根に分ける。
    大根は漬物として完成!
    汁は、そのまま鍋でいわしなど魚を煮たら美味しい☆

きっかけ

実家から大根が送られてきたので、煮物意外で日持ちのする大根料理で消費しようと思った。

公開日:2011/02/17

関連情報

カテゴリ
大根生姜(新生姜)
料理名
大根の漬物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする