アプリで広告非表示を体験しよう

オーブンで揚げない唐揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みっきー205
業務スーパー(チャレンジャー)で鶏もも2kgを購入し、再冷凍も躊躇われたので作り置きにしました。4種類作ります。
揚げる時間は入れ、漬け時間は入れていません。

材料(4人分)

鶏もも肉
2枚(約630g)
白だし(8倍濃縮)
小さじ1/2
水+白だし
小さじ2+合計15g
定番
醤油
大さじ1、小さじ1
生姜(オイル、チューブ)
小さじ1
さっぱりアレンジ
ポン酢
大さじ1と小さじ1
定番アレンジ
カラシ(納豆付属)
2袋
醤油
大さじ1、小さじ1
片栗粉
大さじ1と1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    それぞれポリ袋に5袋に分けます
    600g全量の場合は調味料大さじ2です
  2. 2
    「初めに」
    カットした鶏肉をポリ袋に入れ、調味料を入れよくもみ込みます
    30〜1時間冷蔵庫で漬けます
  3. 3
    白だし唐揚げ
    水小さじ2に、白だし(8倍)を15g(大さじ1)になるまで入れ、白だし小さじ1/2を入れる
  4. 4
    定番唐揚げ
    醤油大さじ1と小さじ1
    生姜のオイル漬け小さじ1
  5. 5
    さっぱりアレンジ
    ポン酢 大さじ1と小さじ1
  6. 6
    定番アレンジ 
    醤油 大さじ1と小さじ1
    カラシ(納豆付属) 2袋
  7. 7
    片栗粉を小さじ1ずつ入れ、もみ込みます(まとめて作る場合は分量どうりに入れてください)
    オーブンを200度に予熱(天板は外す)
    天板にクッキングシートをしいて肉を置きます
  8. 8
    油大さじ2をかけてよくなじませ、皮目を上にして200度のオーブンで7分焼き、裏返して8分。
    生だったので皮目を上にし10分焼きます
    (きつね色になれば完成です)

おいしくなるコツ

触っても押せない、半解凍で焼いたのでかなり水分と油分が出ました 味つけのためにも、全解凍してから作るのがおすすめ 生焼けの場合は1個30秒を目安にチンして下さい フニャっとしてしまったらトースターやグリルで焼き目をつけたら完璧

きっかけ

業務スーパーで買ったカッチコチの肉をどうにか使いやすくしたくて。 上から 白だし、醤油生姜、ポン酢、醤油からしです。

公開日:2022/03/18

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ火を使わないでおつまみ火を使わない料理お弁当 からあげ鶏もも肉
関連キーワード
節約 簡単 時短 業務スーパー
料理名
揚げない!4種の唐揚げ

このレシピを作ったユーザ

みっきー205 面倒くさがりやで貧乏性なので、節約、簡単、時短をモットーに、料理をしています。 フライパンがないので鍋にフライパンシートをしいて洗い物を減らしています。 追記 2022年2月 とうとう家にフライパンを導入しました!!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする