保存に最適☆にんにくの醤油漬け レシピ・作り方

保存に最適☆にんにくの醤油漬け
  • 約15分
  • 300円前後
soukuukann
soukuukann
チャーハンやパスタを作るときに1個取り出して刻みます。ニンニクの風味が醤油にうつるので調味料としても使えます。にんにくはそのままパクッと食べても美味しいですよ。

材料(-人分)

作り方

  1. 1 ニンニクを放置していると芽が出て干からびたりして使えなくなることが何度もあるので醤油につけておくことにしました。
  2. 2 丁寧に剥いたら、煮沸消毒した瓶に入れてお醤油をひたひたにします。たったこれだけ!

    こうしておくと芽が出たりしません。いつでも好きなときに普通のにんにくと同じように使えます。
  3. 3 食べるのもありです。真っ黒に漬かったにんにくはこれまた美味!

    食べる目的なら半分にして漬けると半月ほどで食べられます。

きっかけ

いつも放置していて芽が出てやせて使えなくなったりするので考えました。 我が家の常備品です。その都度皮を向かなくてもいいので便利です。 にんにくをみじん切りにしてオリーブオイルに漬けたもの(レシピID:1650011406)も使っています。

おいしくなるコツ

一番のお奨めは、シャブシャブや水炊きなどをポン酢でいただくときに、このにんにく醤油をポン酢に加えます。コレ最高!焼肉のタレにもお奨めです。 でも、一番のポイントはにんにくの芽が出ないこと。 いつも芽が出ちゃって困ってる方!いかがですか~?

  • レシピID:1650002116
  • 公開日:2011/07/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他調味料
関連キーワード
隠し味 保存 簡単 にんにく
料理名
にんにくの醤油漬け
soukuukann
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る