小松菜と干し小エビの和え物 レシピ・作り方

小松菜と干し小エビの和え物
  • 約15分
□うみ□
□うみ□
小松菜と干し小エビをほんのりごま油風味の白だしで和えました。

材料(小鉢で2人分)

作り方

  1. 1 小松菜は茹でて水にさらして水気を絞り、長さを3㎝に切る。玉葱は薄くスライスして塩少々(分量外)で揉んで5分置く。しんなりしたら水で塩気を洗って手でギュッと絞る。
  2. 2 ボウルに白だし・砂糖・ごま油を入れ混ぜ、砂糖を溶かす。小松菜・玉葱・干し小エビを入れてよく和える。

きっかけ

小松菜を使いたかったので。

  • レシピID:1630006538
  • 公開日:2015/09/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の和え物
関連キーワード
小松菜 干し小エビ 白だし 和え物
料理名
小松菜と干し小エビの和え物
□うみ□
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 4 件)
  • YAMAT☆
    YAMAT☆
    2016.02.11 09:39

    みうちゃん
    こんにちは~♪
    少し返事遅れちゃってごめんなさい。
    年末に石巻~気仙沼に行ってきたんですね。
    ショックを受けたとのこと。
    確かに、復興が順調に進んでいるところとそうでないところの「落差」がすごいですもんね。
    もうすぐ5年ということを考えると、複雑な気持ちになってしまいます。
    あっちの日記も読んでくれたんですか。
    オフ会なんてあまり行くもんではないね(笑)。
    少し暖かい日もあるけど、まだまだ寒さが続くみたいだから、風邪など引かないように気を付けて。
    ではまた~♪

  • YAMAT☆
    YAMAT☆
    2015.12.24 01:28

    みうちゃん

    ご報告ありがとうございます。
    お母様のこと、本当に良かったですね。
    それもきっと、みうちゃんの辛抱強いサポートあってのことだと思います。
    お疲れ様でした。

    みうちゃんは頼られる側だったので、気も張っていたと思います。
    色々頑張りすぎて、実は疲れを溜め込んだりしていなかったのかな、とちょっと心配です。
    ほっとした途端、みうちゃん自身が具合を悪くしたりしないように、そして今まで頑張った分、ゆっくり休んで美味しいものでも食べて、今年1年の疲労を癒やしてくださいね。

    ・・あ、うっかり忘れるところでしたが(笑)、
    メリー・クリスマス!
    そして良いお年を(←ちょっと気が早い?笑)

    来年もよろしくです!
    ではまた~♪

  • YAMAT☆
    YAMAT☆
    2015.10.07 23:42

    みうちゃん、お返事ありがとう。
    身内のことだけに、心が揺れ動くのは仕方ないですよ。
    それだけに地域包括支援センターののサポートは心強いですね。
    ・・・ああ、センターのスタッフ様、みうちゃんとお母様のことをこれからもよろしくお願いします!!!(←一体、何様?苦笑)
    みうちゃんもあまり無理しないで、体に気を付けてね。

  • YAMAT☆
    YAMAT☆
    2015.10.06 22:44

    みうちゃん
    コメントを読んで飛んできました。
    お母様のことをご報告してくれて、ありがとう。
    初期だということを聞き、ホッとしております。
    とは言え、不安でしょうし、大変ですよね。。。
    お母様思いのみうちゃんのことだから、ご自分の不安な気持ちは表に出さずに、お母様を叱咤激励しながら準備を進めているのだろうな、と勝手に想像しております。。。
    くれぐれもみうちゃん自身のお体を壊さないように、無理しないでくださいね。
    お母様の手術が無事に済みますように。
    そしてみうちゃんの気持ちが一刻も早く落ち着きますように。

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る