アプリで広告非表示を体験しよう

さば味噌缶で手軽に♪ キンパ風のり巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
wakko_36
さば味噌缶を使って少しだけキンパ寄りののり巻きを作りました。
肉を炒める手間がないので手軽にできます。

節分にもおすすめです!

材料(2本人分)

のり
2枚
酢飯(白米でも雑穀ごはんでも◎)
1合分
さばの味噌煮缶
80g(汁をのぞく)
ナムル┈┈┈┈┈┈┈┈┈
にんじん(細切り)
1/3本
ほうれん草
2株
しょうゆ
小さじ1
ごま油
小さじ2
いりごま
小さじ1/2
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
たまご
2個
てんさい糖
小さじ1
いりごま
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    にんじんとほうれん草はゆで、水気をきり、ほうれん草は3センチにカットする。
    ボウルににんじん、ほうれん草、ごま油、しょうゆ、いりごまを入れよくあえる。
  2. 2
    たまごにてんさい糖を加え、たまご焼きを作る。
    粗熱がとれたら細くカットしておく。
  3. 3
    さば味噌缶は汁と身を分け、みを細くほぐしておく。
  4. 4
    材料を2等分し、のり巻きを2本巻く。
    2センチ幅にカットしたらいりごまを振りかけ完成。

おいしくなるコツ

ごはんは1合分でギリギリなので、気持ち多めに用意してもいいかも知れません。 さば味噌缶は、ほぐした後、少しだけ缶詰めの汁を絡ませると味が付いて美味しいです。

きっかけ

節分なので何かのり巻きを作ろうと思い考えました。 牛肉を入れたかったのですが、炒めるのが面倒でさば味噌缶にしました。

公開日:2021/02/02

関連情報

カテゴリ
さばの味噌煮節分恵方巻き巻き寿司さば缶
関連キーワード
のり巻き 海苔巻き キンパ 恵方巻き
料理名
さば味噌缶使用 キンパ風のり巻き

このレシピを作ったユーザ

wakko_36 ひとり分ごはん/ヘルシー・健康志向/簡単 ダイエット中でも罪悪感なく食べられる身体に優しいレシピ、 乗せるだけ、和えるだけの簡単に作れるもの、 残りもので作れるものなど、投稿しています♪ ・小松菜が好きなので小松菜率高いです ˆˆ 笑 ・レシピは1人分が多いです。 ・てんさい糖や塩麹、米粉をよく使います。 ・既に投稿したレシピも定期的に見直しているので、分量や手順が変わっていることがあります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする