手羽元の中華スープ レシピ・作り方

手羽元の中華スープ
  • 約30分
  • 500円前後
藤九郎雪待
藤九郎雪待
メイン料理として出せるがっつり系スープ。

材料(3~4人分)

  • 手羽元 8本
  • 白菜 1/4カットの葉3枚
  • にんじん 1/2本
  • 舞茸 1/2パック
  • 小口ねぎ ひとつかみ
  • 中華だし 大1.5
  • 800cc
  • 塩コショウ 少々
  • ごま油 適量

作り方

  1. 1 白菜:芯を落としてざく切り
    にんじん:皮を剥いて短冊切り
    舞茸:根を落としてほぐす
  2. 2 1(白菜は芯側の白い部分のみ)、中華だし、水を鍋に入れて中火にかけます。

    中華だしは創味シャンタンを愛用していますが、鶏ガラスープの素などでもOK。
  3. 3 手羽元は骨に沿って包丁で切り込みを入れ、塩コショウします。
  4. 4 ごま油を熱したフライパンで焼きます。
    表面に焼き目をつけるだけなので、各面中火で2~3分。
  5. 5 焼けた手羽元をスープ(沸騰していなくても大丈夫)に入れ、蓋をして10分。
    灰汁が気になるようなら取ります。
  6. 6 手羽元に火が入ったら白菜の葉と小口ねぎを加え、1~2分煮て完成。

きっかけ

手羽元をケチャップ風味にするか醤油で煮るか中華風にするか迷った末。

おいしくなるコツ

具材は冷蔵庫の中途半端な野菜を放り込めばOK。 鳥の旨味が出るので中華だしは少なめでも美味しい。

  • レシピID:1620032582
  • 公開日:2021/01/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ冬のおもてなし料理夕食の献立(晩御飯)手羽元中華スープ・鶏ガラスープの素
料理名
中華スープ
藤九郎雪待
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る