鶏皮と根菜のお味噌汁 レシピ・作り方

鶏皮と根菜のお味噌汁
  • 約15分
  • 100円以下
WINWIN
WINWIN
栄養たっぷりな鶏皮。不要な時は冷凍して、お料理にコクをプラスしましょう。

材料(2人分)

  • 鶏皮(ももまたはむね肉約300g分の皮) 市販の切り身1枚分
  • 大根 5㎝程度
  • かぼちゃ 1/8個程度
  • ネギ 10㎝程度
  • 600ml
  • 顆粒だし(かつおor混布)※今回ブレンド 小さじ1
  • 赤だし味噌 大さじ1
  • ゆず胡椒 小さじ1/2

作り方

  1. 1 鶏皮は5㎜幅の細切り。大根は5㎜幅のいちょう切り。かぼちゃは5㎜幅の薄切り。ネギは5㎜幅の斜め切りにする。
  2. 2 鍋に水を入れ沸騰したら、顆粒だしと1.の鶏皮、大根、かぼちゃ、ネギを投入。
  3. 3 中火で10分程度煮て、具材に火が通ったら、火を弱めて赤だし味噌を溶かし入れる。
  4. 4 ゆず胡椒を入れてひと混ぜし、火をとめて完成。

きっかけ

愛犬の大好物のむね肉。健康のため皮を外してあげていますが、皮がもったいないと思ったので。 うちは野菜料理が多いため、さっぱりした食卓になりがちですが、鶏皮を少しく加える事で、コクとボリューム感が増すと思いました。

おいしくなるコツ

ごぼう、人参、里芋など、他の具材を足すとボリューム、栄養共にアップします。 ゆず胡椒は風味が飛ばないように、火を止める直前に入れてください。 赤だし以外の味噌でも可能ですが、鶏皮には赤だしが合う気がします(^^)/

  • レシピID:1610016196
  • 公開日:2020/09/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
味噌汁 根菜 活用 鶏皮
料理名
鶏皮と根菜のお味噌汁
WINWIN
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る