子供も喜ぶ☆鶏そぼろのいなり寿司♪ レシピ・作り方

子供も喜ぶ☆鶏そぼろのいなり寿司♪
  • 約30分
  • 300円前後
じぇりねこ
じぇりねこ
子供でも食べ易い鶏そぼろのお稲荷さんです♪
揚げの煮汁で鶏そぼろを味付けするので手間いらずで簡単に下準備も出来ます(^O^)

材料(10個人分)

  • 酢飯 1.2合~1.5合
  • 白胡麻 大2
  • 油揚げ 5枚
  • 鶏胸挽肉(ささみ2枚使用) 100g
  • ☆水 200cc
  • ☆料理酒 大2
  • ☆味醂 大2
  • ☆砂糖 大2
  • ☆濃い口醤油 大3

作り方

  1. 1 油揚げを油通しして油抜きをする。
  2. 2 冷ましたら水気をきってから麺棒か菜箸で油揚げをコロコロしておく。
    ※中が剥がれて袋状にし易くします。
  3. 3 ☆の材料と半分に切った油揚げを入れて煮る。
    ※焦がさないように弱火(強)で煮て下さい。
  4. 4 油揚げの汁も軽く絞った状態で煮汁を少し残し、
    揚げは別皿に避ける。
  5. 5 ※鶏挽肉使用の場合はこの手順は必要ないです。
    ささみ(鶏胸肉)を包丁で細かく刻んで叩いてミンチにする。
  6. 6 ミンチ(鶏胸挽肉)を④の煮汁に入れ、焦がさない様に煮詰めて味付ける。
  7. 7 こんな状態です。
    酢飯に白胡麻と煮上がったそぼろを混ぜる。
  8. 8 味付けした油揚げを軽く絞ってから揚げの切り口を内側に5/2程折り入れて⑦を詰めると出来上がりです。
    ※1.2号の酢飯だと小さめで1.5合だと大きめの稲荷寿司になります。
  9. 9 酢飯が残った時の応用です♪
    レシピID:1610006399
    を真似て…
    チーズと春菊の葉を巻きこんで海苔巻にしても美味しいです。
  10. 10 海苔巻の出来あがりはこんな感じです♪

きっかけ

鶏そぼろのお稲荷さんが美味しそうだったので作りました。

おいしくなるコツ

今回はささみをミンチにして使いましたが、鶏胸挽肉を使うと楽です。 稲荷寿司の詰め方はお好みで作って下さい。

  • レシピID:1610006559
  • 公開日:2015/03/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司子どものパーティごはんのおもてなし料理300円前後の節約料理簡単おもてなし料理
料理名
鶏そぼろの稲荷寿司
じぇりねこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • コバルト4105
    コバルト4105
    2015/05/10 20:55
    子供も喜ぶ☆鶏そぼろのいなり寿司♪
    こんばんは。
    レシピを拝見し作り、山散歩に
    持参し、ピクニック気分で美味しく頂きました。
    御馳走様でした。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る